曾被称为“最强”的日本护照退居第3,美国首次跌出前10
「最強」と言われた日本のパスポートが3位に後退 米国は初めてトップ10から脱落
译文简介
日本下降到了第三位
正文翻译

ビザなしで渡航できる国と地域の多さから「世界最強」ともいわれる日本のパスポート。
今年7月時点では、1位のシンガポールに次ぎ、韓国と同率2位でしたが、最新のランキングでは3位に順位を下げました。
かつて世界1位になったこともあるアメリカは、12位と大幅にランクを下げ、今回初めてトップ10から脱落しました。
アメリカ政府がビザの免除を認めている国や地域が少ないため、相互主義を欠いているとして、ビザなし入国の対象国からアメリカを除外する国が増えています。
由于可以免签前往的国家和地区数量众多,日本护照也被称为“世界最强”。截至今年7月,日本排在新加坡之后,与韩国并列第二,但在最新的排名中,日本下降到了第三位。曾经位居世界第一的美国,这次大幅下滑至第12位,首次跌出了前十名。由于美国政府允许免签的国家和地区较少,被认为缺乏互惠原则,因此越来越多的国家将美国从免签入境对象国中除名。
评论翻译
很赞 ( 1 )
收藏
アメリカのESTAに来年から開始される予定のヨーロッパのETIASなど、事前申請が必要な電子ビザが増え出費が増えたし、以前のようなパスポートさえあれば大丈夫だった気軽さは薄れているように感じる。
それでも、他国のパスポートなら事前に大使館など行って収入証明など提出してビザを取得する手間などはなく、この手間がないのが日本のパスポートの大きなメリットなのだが、日本人はこのビザがいらないメリットを実感する機会があまりないのが正直なところ。
むしろ、海外の空港などでチェックインすると必ず次の行き先のビザの有無をチェックされるが、ビザ無しでヨーロッパ行ける日本のパスポートが羨ましいと言われることが時々あり、それ聞いて日本のパスポートの有り難さを実感するくらいかもしれない。 - UP: 64 DN: 5
像美国的ESTA、明年开始实施的欧洲ETIAS等,需要提前申请的电子签证越来越多,花费也随之增加,感觉已经没有以前那种只要有护照就能轻松出行的便利了。
不过,与其他国家的护照相比,日本护照无需事先去大使馆等地提交收入证明等材料来办理签证,省去了很多麻烦,这是日本护照的一个巨大优势。说实话,日本人其实很少有机会真正体会到免签证的好处。
相反,在海外机场值机时经常会被检查下一目的地是否需要签证,有时候别人还会羡慕说日本护照可以免签去欧洲。每当听到这样的话,才会真正感受到日本护照的珍贵。
マロン
3位になったと言っても、シンガポールが193ヶ国、韓国が190ヶ国、日本が189ヶ国。割と僅差ではあります。
なお、日本側がビザ免除対象としているのは74ヶ国なので、必ずしも相互にビザ免除しているわけではなく、あくまで相手国からどれだけ信頼されているかの指標とみればいいと思います。
逆に言えば、ビザ免除の対象から外された国があるということは、その国からの信頼を失ったとも言えます。(193ヶ国→189ヶ国に減少)
あと、ビザ免除は短期滞在(旅行・出張など)に限るので、就労や留学にはビザが必要です。 - UP: 62 DN: 10
虽然说排在了第3位,但新加坡是193个国家,韩国是190个国家,日本是189个国家,实际上差距还是挺小的。
另外,日本免签的对象国家只有74个,所以并不是所有国家都是互相免签的,只能说这是一个衡量其他国家对本国信任度的指标。
反过来说,如果有国家被从免签对象中剔除,也就意味着失去了那个国家的信任。(从193个国家减少到189个国家)
还有,免签政策仅限于短期停留(如旅游、出差等),如果是工作或留学还是需要签证的。
ヨーデル・加奈子・トラッテリア
世界最強の日本のパスポートだが、ビザなしでは入国できない国が33ヵ国ある。その33ヵ国は以下の通り。
ロシア、北朝鮮、アルジェリア、アンゴラ、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、チャド、中央アフリカ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、コートジボアール、赤道ギニア、エリトリア、ガンビア、ガーナ、リビア、マリ、ニジェール、ナイジェリア、シエラレオーネ、南スーダン、イラク、シリア、サウジアラビア、イエメン、キューバ、ナウル、アフガニスタン、ブータン、トルクメニスタン、パキスタン、リベリア
どこも、まず行かない・行く必要が無い国ばかりですね。 - UP: 209 DN: 26
虽然日本护照是世界上最强的护照,但仍有33个国家无法免签入境。这33个国家如下:
俄罗斯、朝鲜、阿尔及利亚、安哥拉、布基纳法索、布隆迪、喀麦隆、乍得、中非共和国、刚果共和国、刚果民主共和国、科特迪瓦、赤道几内亚、厄立特里亚、冈比亚、加纳、利比亚、马里、尼日尔、尼日利亚、塞拉利昂、南苏丹、伊拉克、叙利亚、沙特阿拉伯、也门、古巴、瑙鲁、阿富汗、不丹、土库曼斯坦、巴基斯坦、利比里亚。
这些国家几乎都是基本不会去、也没有必要去的地方。
dnt********
日本人が出稼ぎで入国しようとしているのではないかと疑われている,というのがあって,どこの国も,以前に加えて入国審査が厳しくなっている.
仕事で行き来していると,ビザを免除されている国でも,何しに来たのから始まって,期間は,どこに宿泊するのか,現金はいくら持っているか,帰りの飛行機の予約情報を見せろなど.
最近は,企業を商談などで訪問するのであれば,招待状を予め取り寄せておいた方がよいとまで言われている.
ビザは不要でも入国の厳しさを感じる. - UP: 12 DN: 6
有一种说法是,怀疑日本人是为了打工而入境,现在各国的入境审查比以前更严格了。
即使是因为工作往返于免签国家,也会被问“来这里做什么”,还要说明停留时间、住宿地点、携带现金数额,甚至要求出示返程机票的预订单等信息。
最近甚至有人说,如果是去企业进行商务洽谈,最好事先准备好邀请函。
即使不需要签证,也能感受到入境的严格。
dht********
昔は信頼度やパワー的な要素も強かったですが、今は様々な要因が絡んできていますので、順位の比較などほとんど意味ありませんよ。
だってアメリカが12位で、シンガポールが1位なんでしょ。
まぁシンガポールは信頼度が高く、ビジネスでの渡航も多い。そして”人口が少ない”。人口が少なければリスクも少ないと言えるでしょう。 - UP: 39 DN: 9
以前主要看重的是可信度和影响力等因素,但现在有各种各样的因素交织在一起,所以排名的比较几乎没有什么意义了。
毕竟美国才排第12,排名第一的是新加坡吧。
当然,新加坡的可信度很高,商务出行也很多。而且“人口很少”。人口少的话,风险自然也会比较低。
--vqw********
人口が少なければリスクも少ないのは当然ですが、実際は、じゃあ日本より下のランクの国々の大多数が日本より人口が多いかと言われると、そんな事はありません。3位に下がったのは残念ですが、大健闘しているとは思います。 - UP: 2 DN: 3
人口少,风险自然也小,这是理所当然的,但实际上,如果说日本排名以下的大多数国家人口都比日本多,其实并不是这样。虽然跌到了第三名有些遗憾,但我觉得已经表现得非常出色了。
--Fact man
国土が狭く人口が少ないので管理しやすい上に、性悪説に基づいていると言ってもいい厳しい法律と運用ができるシンガポールだからね。
あらゆる面で日本には無理。 - UP: 5 DN: 1
新加坡国土狭小、人口较少,所以更容易管理,而且可以说是基于性恶论,制定和执行了非常严格的法律。
日本在各方面都做不到。
yos********
韓国のパスポートは「日本産」なのでこのランキングに意味はないと思います。
韓国のパスポートの表紙には個人情報などを暗号化したICチップや通信アンテナが埋め込まれている。パスポートのセキュリティーに欠かせない素材だが、2012年から日本のある企業が独占供給している。 - UP: 2 DN: 36
韩国护照其实是“日本制造”的,所以这个排名没有意义。
韩国护照的封面里嵌入了加密个人信息的IC芯片和通信天线。这些都是护照安全不可或缺的材料,但自2012年起一直由一家日本企业独家供应。
--shi********
本当に何がなんでも韓国批判しないと気が済まない右側の人たちっていったいどうなってんですかね。 - UP: 14 DN: 8
那些无论如何都非得批评韩国才甘心的右翼到底是怎么回事。
feria*ojos
それでも十分な上位であって、そしてそれが精査の結果なら1位でなくても構わない指標だと思います。
万が一、国民が1位を取ることで外務省の仕事ぶりを褒めたり、日本の信用度世界1位と短絡な置き換えをして賞賛したりして、外務省が1位であり続けるけることにこだわり始めるならば、他国との出入国要件設定の交渉に役人たちの足枷になりかねません。
仮に記事の発信元が国民の順位へのこだわりを煽るが目的と考えてみるならば、いくつかの不穏な動機が浮かび上がります。 - UP: 3 DN: 1
即便如此,这已经是非常靠前的排名了,而且如果这是经过详细审查后的结果,即使不是第一也没有关系。
万一国民因为获得第一名而夸奖外务省的工作表现,或者简单地将“日本的信用度世界第一”这样直接划等号来赞扬,并且开始执着于让外务省一直保持第一名的话,这反而可能成为官员们与其他国家进行出入境条件谈判时的绊脚石。
假如说,报道该新闻的媒体本身就是为了煽动国民对排名的执着,那么就会浮现出一些不安的动机。
fih*****
アメリカはそもそも国内が広いからね。
アメリカ市民権があれば50州、つまり50カ国に行けるのと同じ。さらに準州や自治区など植民地も多い。
ヨーロッパのEU市民権も大きい。
シンガポールが1位なんて言っても
あんな小国だから逆に外交的な脅威にはならないわけです。
欧米のような軍事大国は世界に恐れられてるので
良くも悪くも対立も多いわけです。 - UP: 3 DN: 0
美国本身国土就辽阔。
如果拥有美国公民身份,就相当于可以去50个州,也就是相当于能去50个国家。此外,还有许多属地和自治区等殖民地。
欧洲的欧盟公民身份也很有分量。
就算说新加坡排第一,但那样的小国反而不会成为外交上的威胁。
像欧美这样的军事大国因为让世界感到畏惧,无论好坏,自然也就有更多的对立。
Dadacco
確かに世界1位とか言われたらちょっとどや顔になりますが、普段の生活で海外旅行に行こうと思う国にビザなしで行けるんだからどうってことないでしょ。相互ビザがない国は多くはアフリカ大陸とか、ロシア、北朝鮮あたり?
余程のことがない限り、レジャーや観光で行きたいところではないでしょう。世界情勢がいろんなところで絡んできますから、ひとえに3位だからと言って、悲観することでもありません。 - UP: 39 DN: 3
确实,被称为世界第一的话,难免会有些自豪的表情,但在日常生活中,能免签去自己想去的国家旅游,其实也没什么大不了的。没有实现互免签证的国家,大多是在非洲大陆,或者像俄罗斯、朝鲜那一带吧?
除非有特殊原因,否则这些地方一般也不是大家想去休闲或观光的目的地。世界局势错综复杂,仅仅因为排第三名,也没什么可悲观的。
etu********
パスポート保有率が10%台だとか…最強でも行けなきゃこんな無駄な事はない。まず円高にしてもらわないと物価は高いしインバウンドは変なのがやたら増えて治安も悪くなる一方 - UP: 63 DN: 7
据说护照持有率才百分之十几… 即使最强,不能出去也是白搭。首先得让日元升值,不然物价太高,入境的奇怪外国人也越来越多,治安只会越来越差。