中国电车在欧盟攻城略地,挤压日企生存空间,日本网友的真实评论
欧州、7月新車7.4%増 中国EVのBYDが躍進
译文简介
欧洲7月新车销量增长7.4%,中国比亚迪电动汽车实现迅猛增长。根据欧洲汽车工业协会28日发布的数据,欧盟各国7月乘用车新车注册量达91.47万辆,同比增长7.4%。首次被纳入统计的中国电动汽车巨头比亚迪销量9698辆,同比激增约3.1倍,展现强劲增长势头。美国电动汽车巨头特斯拉,由于对首席执行官伊隆·马斯克政治立场的反感而引发的抵制运动,销量下降42.4%,仅为6600辆,业绩持续低迷。
正文翻译
欧州自動車工業会が28日発表した7月の欧州連合(EU)各国の乗用車新車登録台数は、前年同月比7.4%増の91万4680台だった。中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)が新たに統計に加わり、前年同月比で約3.1倍の9698台と躍進ぶりが明らかになった。 米EV大手テスラはイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の政治姿勢に反発する不買運動で42.4%減の6600台と不振が続いた。
欧洲7月新车销量增长7.4%,中国比亚迪电动汽车实现迅猛增长。根据欧洲汽车工业协会28日发布的数据,欧盟各国7月乘用车新车注册量达91.47万辆,同比增长7.4%。首次被纳入统计的中国电动汽车巨头比亚迪销量9698辆,同比激增约3.1倍,展现强劲增长势头。美国电动汽车巨头特斯拉,由于对首席执行官伊隆·马斯克政治立场的反感而引发的抵制运动,销量下降42.4%,仅为6600辆,业绩持续低迷。
日本勢は明暗が分かれた。トヨタ自動車は高級車ブランド「レクサス」を含めて3.8%減の7万5602台。スズキは6.9%減の1万2069台、マツダは17.2%減の7952台だった。日産自動車は6.6%増の1万4435台と堅調だった。三菱自動車は5.3%増、ホンダは15.5%増だった。 全体に占める比率はハイブリッド車(HV)が34.2%で最も高かった。EVは15.6%だった。
日本车企方面呈现两极分化态势,丰田汽车(含高端品牌雷克萨斯)销量下降3.8%至75602辆,铃木汽车下降6.9%至12069辆,马自达汽车大幅下滑17.2%至7952辆。而日产汽车则保持稳健增长,同比上升6.6%至14435辆,三菱汽车增长5.3%,本田汽车增幅达15.5%。从技术类型占比来看,混合动力车型以34.2%的份额位居第一,纯电动汽车占比为15.6%。
欧洲7月新车销量增长7.4%,中国比亚迪电动汽车实现迅猛增长。根据欧洲汽车工业协会28日发布的数据,欧盟各国7月乘用车新车注册量达91.47万辆,同比增长7.4%。首次被纳入统计的中国电动汽车巨头比亚迪销量9698辆,同比激增约3.1倍,展现强劲增长势头。美国电动汽车巨头特斯拉,由于对首席执行官伊隆·马斯克政治立场的反感而引发的抵制运动,销量下降42.4%,仅为6600辆,业绩持续低迷。
日本勢は明暗が分かれた。トヨタ自動車は高級車ブランド「レクサス」を含めて3.8%減の7万5602台。スズキは6.9%減の1万2069台、マツダは17.2%減の7952台だった。日産自動車は6.6%増の1万4435台と堅調だった。三菱自動車は5.3%増、ホンダは15.5%増だった。 全体に占める比率はハイブリッド車(HV)が34.2%で最も高かった。EVは15.6%だった。
日本车企方面呈现两极分化态势,丰田汽车(含高端品牌雷克萨斯)销量下降3.8%至75602辆,铃木汽车下降6.9%至12069辆,马自达汽车大幅下滑17.2%至7952辆。而日产汽车则保持稳健增长,同比上升6.6%至14435辆,三菱汽车增长5.3%,本田汽车增幅达15.5%。从技术类型占比来看,混合动力车型以34.2%的份额位居第一,纯电动汽车占比为15.6%。
评论翻译
很赞 ( 11 )
收藏
ニーナ
3時間前
欧州向けにはBYDは高い価格設定をしているが、3倍とは素晴らしい。BYDは東南アジアや中南米に加え欧州にもついに躍進を始めた様です。
虽然比亚迪对欧洲市场设定了较高价格,但销量能到三倍实在令人惊叹。看来比亚迪在东南亚和拉美市场之外,终于开始向欧洲市场跃进了。
ディープくん
4時間前
欧州27カ国で7月の販売台数が91万台程度とは、中国の200万台と比べると半分以下ですね。 人口比で見ると欧州27カ国で4.5億人、中国が14億人だから、比率で言うと欧州のほうが売れてるとも言える。
欧洲27国7月的销量才91万辆左右啊,跟中国的200万辆相比,连一半都不到啊。不过从人口比例来看,欧洲27国是4.5亿人,中国是14亿人,所以按比例来说,也可以说是欧洲卖得更多。
kou********
4時間前
日産やるやんね。でもBYDは来月にその日産を抜くかもね。
日产干得不错嘛,不过比亚迪下个月可能就会超过日产了哦。
cre********
5時間前
マツダが新型CX-5の投入からディーゼル搭載を無くしてHEVの投入に切り替えるのはEUがHEV志向になってきているのがこの記事でわかりますね。
马自达在推出新型CX-5时,取消柴油版,转而推出HEV混动版,从这篇报道就能看出欧盟风向正转向HEV混合动力啊。
777*****
5時間前
共同通信、いい加減にしろ! 紛らわしい記事だが、よく読むと、7月のEU新車登録台数は91万4680台で、うちBYDは9698台である。 「中国EVのBYDが躍進」というタイトルだが、7月の販売シェアは1.06%である。
共同社,别在这儿带节奏了!这标题容易让人误解,但仔细读一下就会发现,7月欧盟新车注册量是91.468万辆,其中比亚迪是9698辆。标题说什么“中国EV比亚迪迅猛增长”,但它在7月的市场份额其实只有1.06%。
ame******
1時間前
詳細が出ている EU 7月 欧州自動車工業会 実台数(万台) シェア% 1.VW 26 29 2.ステランティス 14 15 3.ルノー 10 11 4.トヨタ 8 8 5.現代 7 8 10.ボルボ 1.9 2 11.日産 1.4 2 12.スズキ 1.2 1 13.BYD 0.97 1 言の通り 14.マツダ 0.8 1 17.ホンダ 0.4 18.三菱自 0.3 で、記事のように他の前年比はせいぜい+10%台のところ、BYDは+206%(記事の通り約3倍) 今年の累積でも範囲が全欧でも全て同3倍台 仮にこの3倍が続けばほんの2年でトヨタに並ぶ さすがにそうはいかないにしても侮れもしない
详细数据出来了。
来自欧洲汽车工业协会的7月数据,第一名大众26万辆,份额29%;第二名斯特兰蒂斯14万辆,份额15%;第三名雷诺10万辆,份额11%;第四名丰田8万辆,份额8%;第五名现代7万辆,份额8%,第六名沃尔沃1.9万辆,份额2%;第七名日产1.4万辆,份额2%;第八名铃木1.2万辆,份额1%;第九名比亚迪0.97万辆,份额1%;第十名马自达0.8万辆,份额1%;第11名本田0.4万辆;第12名三菱0.3万辆。
然后,如报道所说,其他厂商的同比增长最多也就+10%几,而比亚迪是+206%(如报道所言约3倍)。今年累计销量在全欧洲范围也保持约3倍的增长。假设这个3倍增速能持续,只需短短2年就能追上丰田。虽然实际情况不可能如此顺利,但绝对不容小觑。
mor********
4時間前
トヨタ以外の日本メーカーには近いうちに追い抜きそう。
看起来很快就会超过丰田以外的日本厂商。
nez********
5時間前
EV生産コストの低下→車種の多様化→低価格EVが増えたのが大きな環境変化の中心軸です。これにより需要に結び付けられました。太陽光と蓄電池が伸びている国と地域ではEV普及ポテンシャルの相関関係があります。発電コストが急速に下がり続けてるのがモデルケースになるからです。EV普及ポテンシャル国地域は主に1. インド、2. サウジアラビア、3. チリ、4. 南アフリカがあります。
电动车的生产成本下降 → 车型更多样化 → 便宜的 EV 越来越多,这就是大环境变化的核心。正因为如此,才成功与市场需求连接了起来。在那些太阳能和储能发展快的国家或地区,EV 的普及潜力也更大。原因是发电成本持续快速下降,成为EV普及的典范案例。拥有电动汽车普及潜力的国家和地区主要有:1. 印度、2. 沙特阿拉伯、3. 智利、4. 南非。
sib*****
5時間前
欧州の人からしたら日本も中国もアジアの一国。日本の一部の人たちのような嫌中意識はないでしょうからコスパの優れたBYDが売れるでしょうね。
在欧洲人看来,日本和中国同样都是亚洲国家。他们应该没有像日本一部分人那样的厌华情绪,所以性价比优越的比亚迪才会卖得好吧。
gg*****
5時間前
本当に脅威なんだよな。 欧州は中国EVに特別に多額の関税を課してるけど、それでも増えてる。
这才是真正的威胁啊,欧洲都已经对中国电动车加征了那么高的税了,居然都挡不住它们增长。
pvq********
5時間前
BYD?BEV? エンジン音が物足りんわ。車に乗った気がしないよ。
比亚迪?纯电动车?引擎声不够劲啊,完全找不到开车的感觉。
shi********
6時間前
欧州も中国EVに席巻されて欧州自動車メーカーが終わったね。
欧洲眼看也要被中国电动车彻底攻占了,欧洲汽车制造商这下完蛋了啊。
cqe********
6時間前
引き続き注視する必要はあるが、今のところこの内訳の大半は消費者に売れた台数じゃなくて、あの大きな運搬船で一気に運んできてディーラーとかに納めた台数だよ。ドイツを拠点とする自動車アナリスト、マティアス・シュミット氏はBusiness Insiderに対し、BYDの欧州での売り上げの大半は消費者ではなく、企業やディーラー向けだとも語っているしね。
确实有必要继续关注,但目前这个销量数据的绝大部分,并不是卖给消费者的数量,而是用那些大型运输船一次性运来、交付给经销商等的数量。总部位于德国的汽车分析师马提亚斯·施密特对媒体表示,比亚迪在欧洲的销量大部分并非面向消费者,而是面向企业和经销商。
mallika
4時間前
運搬されただけでは登録車じゃないでしょ。 企業メインだとしても売れている事は事実。EUで企業メインに商売するのはごく普通のことですよね。
仅仅只是运过来是不会被登记为注册车辆的哦。就算主要面向企业客户,但车卖出去了这件事是事实。在欧洲,把车大批卖给企业用户本来就是很正常的商业模式嘛。
mot********
6時間前
共同も中国押しだからね BYDの台数は伸びているが 事実上のこの会社は破綻しているんだよ 最後には、トヨタが勝つようになっている
共同社本来就偏向中国,使劲吹呗。比亚迪销量是涨了不假,但事实上这家公司已经破产(完蛋)了。最终,胜利的将会是丰田。
********
5時間前
トヨタは素晴らしい企業ですけど、熾烈なEV争いを勝ち抜いてるBYDの力もすごいですよ。侮ってはいけないライバル。
丰田确实是一家优秀的企业,但在激烈的电动汽车竞争中胜出的比亚迪的实力也很惊人,它是一个不容小觑的竞争对手。