特朗普称日本“将购买价值数十亿美元的军事装备”,并称赞达成贸易协定
日本が「数十億ドル相当の軍事装備購入」とトランプ氏、貿易協定合意を称賛
译文简介
美国总统特朗普23日在社交平台“Truth Social”发文
正文翻译

[ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米大統領は23日、日本との貿易協定を巡り「日本が史上初めて米国に市場を開放した」と自身の交流サイト「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。また、「日本が数十億ドル相当の軍事装備などを購入することに同意した」とも述べた。
米ホワイトハウス当局者は、日本が22日に米国と締結した貿易協定の一環で、ボーイング製航空機100機を購入し、米国産コメの輸入量を75%増やすことで合意したと明らかにした。
合意には日本が農産物など80億ドルを購入するほか、米企業との防衛費を年間170億ドルと、これまでの140億ドルから増額することも盛り込まれた。
同当局者は日本との貿易協定について、医薬品や半導体への関税率については別途交渉するが、他の貿易相手国より悪くなることないとの見方を示した。
日本の対米輸出の4分の1以上を占める自動車部門への関税は、従来の27.5%から15%に引き下げられる。
トランプ大統領は、日本との貿易協定について「自動車やSUV(スポーツ多目的車)、トラック、そして全ての製品だ。農産物や、これまでずっと『ノー』とされてきたコメも対象だ」と指摘。「日本の市場開放は関税と同じくらい大きな利益をもたらす可能性があるが、これは関税の力のみによって得られた成果だ」と述べた。
ベセント米財務長官はブルームバーグTVのインタビューで、自動車関税の15%への引き下げについて、日本が「革新的な資金調達メカニズムを提供する意思があったからだ」とし、これは他国が真似できるとは思えないと語った。
【华盛顿23日路透社】美国总统特朗普23日在社交平台“Truth Social”发文称,围绕与日本的贸易协议,“日本史无前例地向美国开放了市场”。他还表示,“日本同意购买价值数十亿美元的军事装备等产品”。美国白宫官员透露,日本在22日与美国签署的贸易协议中,同意购买100架波音飞机,并将美国大米的进口量增加75%。协议还包括日本将购买80亿美元的农产品等,并将与美国企业的防卫开支从每年140亿美元增至170亿美元。
该官员表示,关于医药品和半导体的关税还将另行协商,但不会比其他贸易伙伴更糟。日本对美出口中占四分之一以上的汽车部门的关税将从原来的27.5%降至15%。特朗普总统指出,日美贸易协议涵盖“汽车、SUV(多功能运动型车)、卡车以及所有产品,农产品和此前一直被拒绝的大米也包括在内”。他表示“日本市场的开放可能带来与关税同等的巨大收益,而这完全是依靠关税的力量取得的成果”。美国财长贝森特在彭博电视采访中表示,汽车关税降至15%是因为日本愿意提供创新的融资机制,这是其他国家无法效仿的。
评论翻译
很赞 ( 7 )
收藏
関税のためにいろいろと折れてさ、
25%ってのが15%になって喜んでるけどさ、アメリカって、そこまでご機嫌伺いしなきゃならない国ですかね?
終戦から何年経ちました? 日本国が日本としての自国での防衛力を高める必要があるのでは? ウクライナを見てよく分かったと思いますが、自国のことは自国民しか守れませんよ。 - UP: 1.1万 DN: 1245
为了关税,日本方面做了很多让步。虽然从25%降到15%大家很高兴,但美国真的值得我们如此讨好吗?自二战结束已经多少年了?是不是该提升日本自身的防卫能力?看看乌克兰的现状应该很清楚了,自己的国家只能靠本国人民来守护。
--龍園寺美男
いつも思う。第二次世界大戦の敗戦の時から日本は終わったんだと言うこと。アメリカが好きではないが、戦後支配の仕方はやはりすごいと思う。日本人は絶対に勝てないし、敵になったことが運命だった。日本以外の敗戦国でこれほどまでに敗戦の影響を被った国は他にないと言われている。政府が何もしてこなかったと言うこともあるがカゴの中の鳥でいることを選ばざる得なかったんだということも理解できる。 - UP: 81 DN: 17
回复:我时常在想。从二战战败那时起,日本就结束了。虽然我并不喜欢美国,但不得不承认战后他们对日本的统治方式确实厉害。日本人绝对赢不了,成为敌人也是命运使然。据说除了日本,没有哪个战败国受到这么大的影响。政府也许无所作为,但身处困境只能选择做笼中之鸟,这一点也可以理解。
kaz********
やっぱりこういう条件付きだったか。
アメリカがトランプが緩い条件で関税を15%にする訳がない。
結局は国民なジワジワと負担がかかるだけでそこまでメリットも無く、ただアメリカが喜ぶだけで終わっただけじゃん。
自民はこれを誇らしげに実績として掲げるんだろうね - UP: 7289 DN: 321
果然还是有这样的附加条件。特朗普怎么可能轻易把关税降到15%。结果只是国民负担慢慢加重,没有太多实惠,只是美国高兴而已。自民党还会把这当成政绩来炫耀吧。
aly********
日本国民に、消費税減税に対して財政的裏付けが無いと盛んに言って居たが、今回の日米関税交渉での財政的裏付けの説明は無い。日本国民には、財政的裏付けを言ってやろうとしないのに、アメリカとの関税交渉では国家予算に匹敵する額をアメリカに提供する事を約束してしまった。結局、輸出企業がその恩恵を受けてその財政裏付けは、日本国民への更なる増税で補うのでしょうね。アメリカの経済を支えて、日本の経済を悪化させる日本政府のやり方は、本当に国益に適っているのだろうか?日本国民は、これから物価高と増税で更に苦しめられる事になるでしょうね。近い将来、日本はきっと貧困国になりアメリカ人から笑われるでしょうね。その時に、いったい誰がどんな責任を取るのかな?衆議院選挙から3連敗の自民党が、自民党総裁も幹事長もまったく責任を取る気が無い。最後には、消費税増税を決めて退陣するのかな?立憲民主党も、増税賛成はですからね。 - UP: 281 DN: 18
日本国民一提到减税就说没有财政支撑,但这次日美关税谈判却没有说明财政支撑。不给国民解释财政依据,却承诺提供堪比国家预算的金额给美国。结果最终受益的只是出口企业,而财政支撑会靠进一步加税来补。日本政府这种做法,真的是合乎国家利益吗?
日本国民今后会因为物价上涨和加税更加痛苦。未来日本肯定会变成贫困国,被美国人嘲笑。到时候,谁来负什么责任呢?自民党众院选举三连败,党首和干事长都不打算负责,最后可能定下加税然后下台吧。立宪民主党也支持增税。
黒猫
10%の関税緩和の為に80兆を渡した他にも隠していたと言う事。
ボーイング100機、今の輸入米の75%をアメリカ産に。農産物やその他の製品80億ドル分(約1兆2000億円)を購入
防衛支出を年間140億ドルから170億ドル(約2兆5000億円)に引き上げる
普通に25%の関税を受けた方がマシだった。
4年間だけじゃなくずっと取られ続けるので、大損害。この穴埋めは税金になると思う。
この後の鋼鉄アルミ関税、医療関税で、更にむしり取られるだけの交渉にしか見えない。 - UP: 3673 DN: 226
为了10%关税减免,付出了80万亿,还有隐藏条件。波音100架、将现有大米进口的75%换成美国产,购买80亿美元(约1.2万亿日元)的农产品和其他商品,防卫开支从每年140亿美元提升到170亿美元(约2.5万亿日元)。
还不如直接接受25%关税。不是只持续4年,而是一直被剥削,严重损害。这个漏洞最终会用税金填补。接下来钢铁、铝、医疗关税谈判也只会让日本进一步被剥削。
--hoky
〉普通に25%の関税を受けた方がマシだった。
単純に考えればそう思えるけれど、
自民は票とお金の為に自動車産業を保護する必要があるのです。その為にお札をバンバン刷り、そのお金でアメリカに投資し物を買い、時には円安にまでして日本車を買って貰う。すると「自民さんありがとう」と自動車産業界からお礼が来る。ずっとこうやってきたのです。他の産業でも医療でも「保護と見返り」、これが自民による日本の政治形態なのです。その為に国民の生活がどうなろうが知ったこっちゃないのです。 - UP: 125 DN: 35
回复:“还不如直接接受25%关税”。
表面上看是这样,但自民党为了票和钱,需要保护汽车产业。于是大量印钞,用这些钱投资美国、购买商品,有时甚至让日元贬值让美国人多买日本车。于是汽车产业感谢自民党。一直以来都是这样。其他产业、医疗也是“保护与回馈”,这就是自民党的日本政治模式。至于国民的生活如何,他们根本不在意。
2bLM
ボーイング機は、日本製部品を幅広く採用しているので、日本の部品サプライヤーにもメリットがあるとは言え、ここ数年、安全性に懸念が生じる事態が続出しているボーイング機を大量購入は、モヤっとする。 - UP: 2653 DN: 161
波音飞机大量采用日本制造的零部件,对日本供应商有利。但近几年波音飞机的安全问题频出,大量采购总感觉心里不踏实。
--*********
他の方も書かれている通り、ボーイングの生産が増えれば、日本のメーカーにもお金が落ちます。
三菱、川崎の重工だけではなく、住友精密工業、ナブテスコ、ジャムコ等々、そして数多くのその下請けメーカー。
安全性については、ボーイング本体に改善してもらわないといけないですが、日本メーカーは問題ない製品を納入しているはずです。 - UP: 23 DN: 3
回复:正如其他人所说,波音生产增加,日本厂家也会受益。不只是三菱、川崎重工,还有住友精密、纳博特斯克、JAMCO等众多下游企业。安全问题需要波音总部改进,日本厂家应该能保证产品质量。
--保険料
ボーイングには日本企業が少なくない割合で部品供給しているからね。
ボーイング購入は、日本の航空産業の支援にもなるから、悪い話じゃない。JALもANAもボーイングの運航と整備に慣れているし。
購入もオリックスや三井物産系、メガバンク系のリース会社に買わせて色々な国々へ貸し付けることもあるので。 - UP: 21 DN: 2
回复:波音有相当比例的零部件由日本企业供货,采购波音对日本航空产业也是一种支持,不是坏事。JAL和ANA也习惯了波音的运营和维护。采购也可以通过ORIX、三井物产系、银行系租赁公司买下再租给其他国家。
令和人
トランプとの関税交渉に限らず、戦後の日米交渉で日本が優位又は対等で、ましてや米側が折れて合意された交渉なんて一度も無いし、あるわけが無い、日米関係が全く対等な関係じゃないですから当然です、日本側が折れるか貢ぐか譲歩するかしかないですから。また日本は米国債を160兆円も持たされてるし、それでも米投資額増やせだ、米軍費負担や兵器の押売、米国内に生産拠点を移せだ、本当に米のやりたい放題で、日本は都合のいい金づる扱いですよ。 - UP: 2797 DN: 70
不仅是这次与特朗普的关税谈判,战后日美谈判日本从未占优或平等,更别说让美国让步。日美关系本就不是平等,日本只能让步、献金、妥协。日本还被迫持有160万亿日元的美债,却还被要求增加投资、分担美军费、采购武器、把生产基地迁往美国,美国真是想怎么折腾就怎么折腾,把日本当成提款机。
本日は晴天なり
1980年代半ばに日米貿易摩擦が大問題となった際、
解消策として日本航空が大量にジャンボ機を購入したんだよな。
当時のJALは国営航空だったからそれは簡単な事だった。
ANAも国際線に打って出たかった時期だから国の意向に沿い喜んでスーパージャンボ機を導入した。
結果、輸送力が過剰気味となり羽田から函館、秋田、小松、長崎、熊本、
鹿児島なんかに500席前後のジャンボ機が投入されていた。
バブル期だったからそれでも結構な搭乗率だったけどね。
半世紀経っても同じ解決策なんだね。
航空会社にボーイング買えと無理強い。 - UP: 1642 DN: 52
1980年代中期日美贸易摩擦严重时,日本航空大量购买大型客机作为解决方案。当时JAL是国营,很容易操作。ANA也正好想开国际线,配合政府意向引进超大型客机。结果运力过剩,羽田飞函馆、秋田、小松、长崎、熊本、鹿儿岛等都是500座的大型客机。当时是经济泡沫期,搭乘率还行。半个世纪过去了,还是一样的解决办法。强制航空公司买波音。
h21********
米輸入は百歩(個人心情としては百万歩)譲ったとしてもだ。輸入は水田栽培の物に限るべき。
米国の米の中で日本で有名なのはカルホルニアのカルロース。
近年カルホルニアは水不足と聞いている。水田栽培に限定する事で将来的な輸入量を激減させる為の布石を打つべき。
その観点からはボーイング購入より「水を大量に使用する作物」の輸入量増加で対応して輸入が確保されている間に日本国内の一次産業を建て直すのも一つの手だ。 - UP: 23 DN: 58
即使在大米进口上大幅让步(个人认为是极大让步),也应该仅限于水田种植的大米。
美国大米中最有名的是加州卡罗斯米。近年加州水资源短缺。如果限定水田种植,可以为将来大幅减少进口埋下伏笔。
从这个角度看,与其买波音,不如增加“用水量大的作物”进口,在确保进口的期间重建日本国内的第一产业也是一种办法。