関税撤回を求める日本は慎重に米側の思惑を探る構えだったが、いきなり「トランプ流」の洗礼を受けた形だ。早期合意では一致したが、今後も米側の出方は読み切れず、「国難」(石破茂首相)打開へ不透明感は拭えない。

日本经历“特朗普式”考验 ——美日关税谈判:无路可走的“国难”
【华盛顿时报】围绕特朗普关税的日美首次部长级会谈出现戏剧性转折——美国总统特朗普突然"亲征",“介入”了会议。
日方本欲谨慎试探美方意图,却意外遭"特朗普式"谈判突袭。
虽然双方在早期达成共识,但未来美方动向仍难以预测,石破茂首相所称“国难”的化解前景依然笼罩着不确定性。

私も出席する」。トランプ氏がSNSで表明した16日朝(日本時間同日夜)、赤沢亮正経済再生担当相は米国へ向かう機中だった。交渉担当不在の中、石破氏は急きょ、公邸で林芳正官房長官や岡野正敬国家安全保障局長らと対応を協議。「これも交渉術だ」(外務省幹部)と政府内に警戒感が広がった。

"我将亲自参与"——16日清晨(日本时间同日深夜),特朗普在社交媒体上的宣言让正在赴美途中的经济再生担当大臣赤沢亮正措手不及。
面对主谈官员缺席的窘境,石破茂首相紧急召集官房长官林芳正、国家安全保障局长冈野正敬等人在首相官邸商讨对策。
外务省官员直言"这也是谈判策略",政府内部警戒氛围弥漫。

会談場所も当初予定した米財務省からホワイトハウスに変更。赤沢氏は大統領執務室でトランプ氏や閣僚らと対峙(たいじ)することになり、協議は完全に米側のペースで進んだ。

谈判场所从原定的财政部突然改为白宫。赤沢大臣被迫在总统办公室直面特朗普及其内阁成员,会谈节奏完全被美方掌控。

ただ、トランプ氏は会談で「日本との協議は最優先」と伝えるなど赤沢氏を厚遇。会談前に緊張感を漂わせていた赤沢氏は終了後、「温かい配慮の方で、格下と会っていることを感じさせない」とトランプ氏を持ち上げ、安堵(あんど)の表情も見せた。

不过,特朗普在会谈中表示“与日本的磋商是优先事项”,给予赤沢超规格礼遇。
会谈前神情紧绷的赤沢会后吹捧特朗普"展现出温暖关怀,毫无居高临下之感",面露释然之色。

一方、会談内容の詳細は伏せられた。自動車の非関税障壁撤廃や農産物の一段の市場開放も話題になったとみられ、「全体としては厳しい内容だった」(赤沢氏同行筋)という。今後の交渉の対象範囲はまだ絞り込まれておらず、日本の防衛費負担増や円安是正も議題となる可能性がある。

但具体磋商内容被严格保密。据随行人员透露,会谈涉及汽车非关税壁垒废除和农产品市场进一步开放,“整体内容较为严苛”。
未来谈判范围尚未明确,日本防卫费分担增加、日元贬值修正等也可能成为后续议题。

トランプ政権との間では事務折衝による事前の積み上げが難しく、「とにかく会ってみなければどうなるか分からず、セオリーが通じない」(経済官庁幹部)のが現状。交渉は「始まったばかり」(政府関係者)で当面は手探りが続くが、最後は石破氏がトランプ氏との直談判で決着するしかないとの見方は多い。

日方官员坦言,与特朗普政府的谈判中,事前通过常规磋商积累共识的难度极大,"只能见面见招拆招,常规套路完全失效"——这就是目前的现实。
虽然政府相关人士称"谈判刚起步",短期内将继续摸索,但多数观点认为最终仍需石破首相与特朗普直接会谈才能决断。