雅虎日本:日本经历“特朗普式”考验 ——美日关税谈判:无路可走的“国难”
日本に「トランプ流」洗礼 「国難」打開は不透明 日米関税交渉
译文简介
根据朝日新闻的报道,日本时间4月17日上午,特朗普在白宫亲自参与了原定于财政部进行的美日贸易谈判,并向日本提出了三个方面的具体要求:第一、支付驻日美军的费用;第二、解决美国汽车的销量问题;第三、消除贸易逆差。
正文翻译

関税撤回を求める日本は慎重に米側の思惑を探る構えだったが、いきなり「トランプ流」の洗礼を受けた形だ。早期合意では一致したが、今後も米側の出方は読み切れず、「国難」(石破茂首相)打開へ不透明感は拭えない。
日本经历“特朗普式”考验 ——美日关税谈判:无路可走的“国难”
【华盛顿时报】围绕特朗普关税的日美首次部长级会谈出现戏剧性转折——美国总统特朗普突然"亲征",“介入”了会议。
日方本欲谨慎试探美方意图,却意外遭"特朗普式"谈判突袭。
虽然双方在早期达成共识,但未来美方动向仍难以预测,石破茂首相所称“国难”的化解前景依然笼罩着不确定性。
私も出席する」。トランプ氏がSNSで表明した16日朝(日本時間同日夜)、赤沢亮正経済再生担当相は米国へ向かう機中だった。交渉担当不在の中、石破氏は急きょ、公邸で林芳正官房長官や岡野正敬国家安全保障局長らと対応を協議。「これも交渉術だ」(外務省幹部)と政府内に警戒感が広がった。
"我将亲自参与"——16日清晨(日本时间同日深夜),特朗普在社交媒体上的宣言让正在赴美途中的经济再生担当大臣赤沢亮正措手不及。
面对主谈官员缺席的窘境,石破茂首相紧急召集官房长官林芳正、国家安全保障局长冈野正敬等人在首相官邸商讨对策。
外务省官员直言"这也是谈判策略",政府内部警戒氛围弥漫。
"我将亲自参与"——16日清晨(日本时间同日深夜),特朗普在社交媒体上的宣言让正在赴美途中的经济再生担当大臣赤沢亮正措手不及。
面对主谈官员缺席的窘境,石破茂首相紧急召集官房长官林芳正、国家安全保障局长冈野正敬等人在首相官邸商讨对策。
外务省官员直言"这也是谈判策略",政府内部警戒氛围弥漫。
会談場所も当初予定した米財務省からホワイトハウスに変更。赤沢氏は大統領執務室でトランプ氏や閣僚らと対峙(たいじ)することになり、協議は完全に米側のペースで進んだ。
谈判场所从原定的财政部突然改为白宫。赤沢大臣被迫在总统办公室直面特朗普及其内阁成员,会谈节奏完全被美方掌控。
谈判场所从原定的财政部突然改为白宫。赤沢大臣被迫在总统办公室直面特朗普及其内阁成员,会谈节奏完全被美方掌控。
ただ、トランプ氏は会談で「日本との協議は最優先」と伝えるなど赤沢氏を厚遇。会談前に緊張感を漂わせていた赤沢氏は終了後、「温かい配慮の方で、格下と会っていることを感じさせない」とトランプ氏を持ち上げ、安堵(あんど)の表情も見せた。
不过,特朗普在会谈中表示“与日本的磋商是优先事项”,给予赤沢超规格礼遇。
会谈前神情紧绷的赤沢会后吹捧特朗普"展现出温暖关怀,毫无居高临下之感",面露释然之色。
不过,特朗普在会谈中表示“与日本的磋商是优先事项”,给予赤沢超规格礼遇。
会谈前神情紧绷的赤沢会后吹捧特朗普"展现出温暖关怀,毫无居高临下之感",面露释然之色。
一方、会談内容の詳細は伏せられた。自動車の非関税障壁撤廃や農産物の一段の市場開放も話題になったとみられ、「全体としては厳しい内容だった」(赤沢氏同行筋)という。今後の交渉の対象範囲はまだ絞り込まれておらず、日本の防衛費負担増や円安是正も議題となる可能性がある。
但具体磋商内容被严格保密。据随行人员透露,会谈涉及汽车非关税壁垒废除和农产品市场进一步开放,“整体内容较为严苛”。
未来谈判范围尚未明确,日本防卫费分担增加、日元贬值修正等也可能成为后续议题。
但具体磋商内容被严格保密。据随行人员透露,会谈涉及汽车非关税壁垒废除和农产品市场进一步开放,“整体内容较为严苛”。
未来谈判范围尚未明确,日本防卫费分担增加、日元贬值修正等也可能成为后续议题。
トランプ政権との間では事務折衝による事前の積み上げが難しく、「とにかく会ってみなければどうなるか分からず、セオリーが通じない」(経済官庁幹部)のが現状。交渉は「始まったばかり」(政府関係者)で当面は手探りが続くが、最後は石破氏がトランプ氏との直談判で決着するしかないとの見方は多い。
日方官员坦言,与特朗普政府的谈判中,事前通过常规磋商积累共识的难度极大,"只能见面见招拆招,常规套路完全失效"——这就是目前的现实。
虽然政府相关人士称"谈判刚起步",短期内将继续摸索,但多数观点认为最终仍需石破首相与特朗普直接会谈才能决断。
日方官员坦言,与特朗普政府的谈判中,事前通过常规磋商积累共识的难度极大,"只能见面见招拆招,常规套路完全失效"——这就是目前的现实。
虽然政府相关人士称"谈判刚起步",短期内将继续摸索,但多数观点认为最终仍需石破首相与特朗普直接会谈才能决断。
评论翻译
很赞 ( 9 )
收藏
30代後半ですが、
今日初めて靖国神社に参拝に行きました。
主権国家として、アメリカの属国になる事だけは日本人としてしたくないです。
貧乏になっても誇りだけは捨てたくない。
防衛費を手玉に戦争ビジネスしてるアメリカに上納金を収めるくらいなら、自分達で守るか、アジアの新たな枠組みを作ってアメリカの影響を受けない形にしたいです。
作为年近四十的日本人,我今天首次参拜了靖国神社。
我无论如何也不愿祖国沦为美国的附庸,宁可清贫也要守护尊严啊!
与其向发战争财的美国缴纳保护费,不如建立自主防卫体系,或者构建去美国化的亚洲新秩序。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
トランプ関税を巡る日米担当閣僚による初協議はが行われたが先行きは不透明である。先日、トランプ大統領は「米国は日本を守るが、日本は米国を守る必要がない」と述べて日米安全保障条約は不公平だと重ねて不満を表明した。自分たちの国は自分達で守れと言う事である。トランプ大統領は非関税障壁撤廃や安全保障条約を盾に軍事兵器を高額で売りつけたり在日米軍駐留経費増額要求など厳しい要求をしてくると予想される。日本も自己防衛、日本国を守るため核装備も視野に入れて検討する時期にきている。
围绕特朗普关税问题的日美首次部长级会谈虽已举行,但前景仍不明朗。
近日特朗普总统多次表示"美国需要保护日本,而日本无需保护美国",强调日美安保条约的不公平性。其核心在于要求各国自主防卫。
预计特朗普将借机提出废除非关税壁垒、利用安保条约高价兜售军火、增加驻日美军费用等苛刻要求。
日本也到了该考虑将核武器纳入自主防卫视野的时期。
>日本国を守るため核装備も視野に入れて検討する時期にきている。
日本は核不拡散条約(NPT)に加盟しているので、法的に核武装は出来ません。勿論核開発の先輩である北朝鮮のように、NPTを脱退して核開発することは法的に可能です。
しかしながら日本が核開発を宣言すれば、諸外国が経済制裁を科すことが濃厚で、食料自給率4割、エネルギー自給率1割しかない日本が、そのまま立ち行くとは到底思えません。
第一、核兵器に必要なウランやプルトニウムだって国産ではないので、輸入出来るかすら不明です。
結論として、日本の核武装は、無理と言うことです。
(回复@ura********)“日本也到了该考虑将核武器纳入自主防卫视野的时期”——日本作为《核不扩散条约》缔约国,法律上是无法拥核的。
我们虽然可以效仿朝鲜退约研发,但必遭经济制裁。以日本40%粮食自给率、10%能源自给率的现状根本无法承受的。
更何况核原料依赖进口,能否获取都是问题。结论是日本核武装不具备可行性啊。
ぶっちゃけ米国側の主張は
①米国製の武器・農産品を買え
②消費税無くせ、輸出還付金無くせ
でしょ。
だったら日本側は
①核武装させろ
②消費税撤廃
③財政法4条廃止・財務省解体
米国側としては地球の反対側にコントロール可能な核抑止力を持てる
最悪日本が焦土化する可能性があるが、核を持たなくても同じ事
地政学的にはこうなる。
(回复@ura********)说白了美方诉求就是:
①购买美国军火、农产品;
②取消消费税和出口退税。
那日方就该要求:
①允许拥有核武器
②废除消费税
③废止财政法第四条并解散财务省。
对美国而言,如果它能在远东获得可控核威慑,即便日本沦为焦土也在所不惜。
地缘政治逻辑就是如此残酷啊。
日本が核保有なんて掲げたら、世界中から開戦の口実になり、占領されてしまうだろう。
北朝鮮みたいに立ち回る事が出来ず、保有前に瞬殺で占領され終了となる。
今さら核保有出来るなんてお花畑の発想。
(回复@ura********)如果日本宣称拥核,恐怕会授人以柄反而遭致占领。
我们与朝鲜所处地缘环境完全不同,注定无法周旋的。“拥核论”纯属空想罢了。
>日本が核保有なんて掲げたら、世界中から開戦の口実になり、占領されてしまうだろう。
日本に上陸作戦やって兵站を維持し占領する実力のある国は現状アメリカぐらいよね
実際核武装ってなった時に経済制裁とかはあるかもしれないけどメリットもかなり大きいと思うわ
正しく恐れる事って大事だと思う
(回复@ura********)“如果日本宣称拥核,恐怕会授人以柄反而遭致占领。”——目前具备对日登陆作战能力的唯有美国呀。
虽然拥核有可能会引发经济制裁,但战略价值不容小觑,关键是要理性评估风险与收益。
核装備も視野に入れて検討する時期にきている。
これは無理です。
北朝鮮やイランのように孤立させられます
米国の金融やマスコミ支配しているユダヤ人の国イスラエルは追及もなく所有できました
トランプさんは安部さんに通常兵器は金がかかるから核シェアはどうだと提案しました。NATOと沖縄基地縮小と韓国米軍基地撤退への代替提案でした
ドイツやイタリアのように米軍の核を借りるということです。米国の許可が必要で勝手に使えません
できるとしたら日米同盟下での核シェアであり日本独自に所有するのは厳しいです
中川昭一は核保有を米国に話して干されました。
CIAからの指示なのか読売記者に何か入れられてろれつの回らない酩酊会見して失脚して政界から消えていきました
(回复@ura********)拥核是不现实的啦,只会像朝鲜、伊朗那样遭孤立。以色列也是因掌控美国金融媒体才可拥核。
特朗普曾建议安倍通过核共享降低常规军费,类似北约模式对冲绳与驻韩美军调整。但核共享需美方许可,自主拥核更难实现。中川昭一就因提核武装而遭政界封杀,喝得酩酊大醉出席(G7财长会议的)记者会就被怀疑是美国中央情报局操控的(译者注:中川昭一本人否认当天喝酒喝到酩酊大醉,午餐时只喝了一小杯葡萄酒,怀疑是被人下药后才会失态;中川昭一于2009年10月4日早晨去世,一名明面身份是三菱银行职员的俄罗斯间谍曾提供情报称:中川昭一是遭美国中央情报局暗杀而死)。
そもそも内需型経済の日本にとって国難と呼ぶほどの事なのか怪しいわよね
輸出業に対するGDPの割合は訳17%でそのうち米国となると数%よ
なんかメディアの印象操作で輸出業者の為に色んな物を犠牲にしてる感じがするわね
円安にしても儲かるのは輸出業者と観光業界ぐらいでエネルギーを輸入してる日本にとって本当にメリットなのか怪しいわよ
実際円高デフレの時の方が牛丼200円とか色んな物が安くて生活は楽だった気がするわ
消費税だって輸出業者に対する補助金が目的だってバレてるのに…
(回复@ura********)对日本这种内需主导型经济而言,把出口问题称为‘国难’是否过于夸张?
出口产业占GDP的比例仅为约17%,其中对美国的出口更是只有数个百分点。
总觉得媒体在进行印象操作,为了出口行业牺牲了许多其他东西。
日元贬值虽然让出口商和旅游业受益,但对需要进口能源的日本来说,这真的有好处吗?
实际上,日元升值和通缩时期(比如牛丼200日元的时代),生活反而更便宜,感觉更轻松。消费税增税明明就是为补贴出口商的,现在连这个目的都被曝光了……
ワーストケースを考えるのに核を持つってところはとことん楽観視
日本は核拡散防止条約に署名している
そこから脱退する必要がある
脱退し核を持ったのが北朝鮮
北朝鮮と同じように経済制裁・核関連技術の制裁(原発にも直結)を受ける可能性がある
ここを完全に無視している
今から日本を北朝鮮化したいんですか?
何かあったら核とミサイル撃って脅す
経済制裁受けようが、国民生活よりも核
他ではワーストケースを考えるのに制裁受けないって楽観視?
またロシアがウクライナに侵攻した理由の一つに核開発を上げている
アメリカがイラクを攻めたのは大量破壊兵器の所有を理由
日本が核を持つと言う動き見せたらロシア・中国には大義名分を与えることにもなります
国連の常任理事国なので、見つからなくても責任取らされてません
(回复@ura********)拥核论者过于乐观。日本需退出《核不扩散条约》才能研发核武,但必遭经济与核技术制裁(影响核电)。
如果效仿朝鲜拥核,国民生活将陷入绝境。
俄罗斯侵乌借口之一就是防范核扩散,美国攻伊亦借大规模杀伤性武器之名。
日本拥核动向只会给中俄提供口实,而常任理事国身份难逃追责。
不利なディールを飲んででも今までのようにアメリカの属国であり続けることを推奨する「親トランプ派」のコメントが多いようですが、アメリカが民主主義国家から帝国主義時代を彷彿とさせる強権主義国家に転落し、株価と米ドルが暴落し、急速に国の信頼を失い、世界貿易網から隔絶される中でアメリカの属国であり続けるのは安全保障上も危険です。
トランプ政権下ではNATO、国連からの脱退も検討されているとのことです。
日本のように資源の少ない加工貿易で栄えた小国がトランプの真似をして保護貿易、反グローバリズムに走ってもすぐに各国から干されてデフォルトになります。アメリカに依存しない自由貿易網の確立をしないと今よりもさらに落ちぶれることになります。
(回复@ura********)众多亲特朗普派主张继续做美国附庸,却无视美国正蜕变为强权国家、股汇双杀、信誉崩塌的现实。
特朗普政府甚至考虑退出北约与联合国。
日本如果效仿其保护主义,只会遭国际孤立引发债务危机。
唯有建立去美国化的自由贸易体系方能避免沉沦。
米軍基地が自衛隊同時スクランブルしたことあったかな?どのように日本国内の安全を確保しているのか良く分からない。日本を拠点とした情報活動だけの感じもするが?
(回复@ura********)美军基地与自卫队有过联合行动吗?
不太明白日本国内的安全是如何具体保障的,是否只是以日本为据点开展情报活动而已?
アメリカ国債の売却、駐留アメリカ軍の経費負担の削減と人員の縮小
これぐらいはぶち上げてもいいです
トランプが大好きなディールに付き合うなら、これぐらいの条件は突きつけるべきですね
まー、アメリカの腰巾着の自民党政権じゃ期待薄ですけど
(回复@ura********)至少应提出抛售美债、削减驻军开支等反制措施。如果要迎合特朗普喜欢的交易模式,至少应提出这样的条件吧,可惜受美国摆布的自民党政权实在难以让人抱有期待。
戦後、アメリカが勝手に押し付けた、日本国憲法がある。
改正するならば、アメリカの監修のもとで作りなおすしかない。なぜそのような事をいうか、それは、中国、韓国に配慮するため
アメリカのお墨付きをいただいていれば、
中韓が反対することはない。
それから日米安保を改正すれば良い。
(回复@ura********)战后,美国单方面强加的《日本国宪法》存在。
如果要修改(宪法),只能在美国的监督下重新制定。
为何如此说?这是因为要顾及中国、韩国的态度。
如果获得美国的认可,中韩就不会反对。
此外只需修改《日美安保条约》即可。
だから、お金が沢山あるのが強いのでしょ?
日本として、金持ち国となる方法を考えましょうよ。勿論水面下で動いて、デジタルアートとか、観光エンターテイメントと、医療ツアーとか、今世界的に稼いでる業界が有るから、そこに集中して、お金を稼ぎましょう。
何でも買える位。
核を持ってる国から核を買える位。
得意な人は沢山いるはず。
(回复@ura********)所以说,财力才是硬道理,对吧?
作为日本,我们来思考成为富裕国家的方法吧。
当然,我们可以低调行动,集中发展现在全球赚钱的行业,比如数字艺术、观光娱乐、医疗旅游等,全力赚取资金。
要达到能买下任何东西的程度,甚至能从拥有核武器的国家购买核武器的程度。应该有很多擅长这些领域的人才吧。
@西荒川 終点
もしそうなったらペンタゴンはトランプに怒り心頭だろね?
(回复@ura********)乌克兰若胜则证无核可行,若败将引发全球拥核潮。
鉴于美国信用破产,日本要么加入北约核保护伞,要么自主拥核。
五角大楼届时必会对特朗普暴跳如雷的。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>トランプ関税を巡る日米担当閣僚による初協議はが行われたが先行きは不透明である。
なのに、昨日今日NYダウ・ナスが下がっても
日経・TOPIXともに上がってるの何故?
(回复@ura********)虽谈判前景不明,但近日美股下跌时日股为何逆势上涨?
良い機会だから麻生さん辺りが「日本の選択として核武装も排除しない」位喋って見たら?多分韓国にも影響して東アジアの核ドミノが始まるかもしれん。
(回复@ura********)不妨让麻生太郎放出"不排除核武装选项"的风向球,可能会引发东亚的核多米诺效应,韩国必会跟进的。
核武装は日米安保破棄とバーターであるべきです。米国の核発射基地に成り下がらぬように。
(回复@ura********)日本拥核需以废除日美安保条约为前提,这样才能避免沦为美国核前哨。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
そもそも日米安保は対米軍用地割譲を日本国民に納得させるための方便。自分で生み出した方便を信じてしまったトランプさん。
(回复@FukYA)日美安保本质是为美军基地合法化的话术罢了,特朗普是在将计就计啊。
〉自分たちの国は自分達で守れと言う事である
違うよ
日本も守られるだけではなく、集団的自衛権の中にしっかり入ってくれということ
日本を守ってくれてるアメリカとしては当然のこと
(回复@ura********)特朗普真实意图是要求日本深度参与集体自卫权,而非单纯自主防卫。
これから将来的に侵攻、一部侵略、衝突、威嚇、強要されることがないなら核は不要だけど、そんなことはないだろうからね。
(回复@ura********)如果确信未来无战事则无需拥核,但现实显然相反。
ここで好き勝手書くのはいいけど、全国民の生活を考えると発言も慎重になるんだよ。想像力ない人には分からないんだろうな。
(回复@ura********)键盘论政是很容易,但决策关乎亿兆民生,还是要极尽审慎。
反グローバルのトランプと歩調を合わせるだけです。脱炭素と再エネの停止WHOから脱退すれば、失われた30年の回復が出来る。チャンスだ
利権団体からの抵抗は大きいが外圧に負けたと言い訳出来る。
(回复@ura********)(日本只需要)与反全球化的特朗普步调一致即可。
停止脱碳和可再生能源推进、退出世界卫生组织(WHO),就能实现‘失去的三十年’的复苏——这正是个天赐良机。
虽然利益团体的阻力很大,但可以以“屈服于外部压力”为借口推行呀。
写真見ても、ビビって腰が引けてる様子が分かるね、赤沢さん。第1ラウンドは完全に手玉に取られたな。
(回复@ura********)从会谈照片即可看出赤沢大臣畏首畏尾,首轮谈判肯定完败啊。