日本米价高涨,政府投放储备大米"仅补足缺口难以期待降价",30千克的大米竟然要接近1000人民币……
コメ高騰、備蓄米放出は「不足分補うだけで値下がり期待できず」…生産量不足の見方も
译文简介
查了一下日本大米价格,真的惊到了,价格已经接近中国的20倍了……
正文翻译
コメ高騰、備蓄米放出は「不足分補うだけで値下がり期待できず」…生産量不足の見方も
米价高涨,投放储备大米"仅补足缺口难以期待降价"……有人认为是生产量不足所致。
米价高涨,投放储备大米"仅补足缺口难以期待降价"……有人认为是生产量不足所致。

评论翻译
很赞 ( 10 )
收藏
落札価格は21,500円(60kg)位と報道がありました。
市販の30kgにしたら10,700円位が集荷業者の仕入れ価格です。
そこから卸業者へ、さらにスーパー等の販売業者、そして消費者へと
流れです。
元が高いから消費者へ来るときは30kg(玄米)で18,000円~20,000円位でしょう。
全然安くないです。
なぜ農水省は入札時に上限価格を設定しなかったのか。
上限価格を18,000円(60kg)位に設定すれば、消費者には30kgで15,000円位となり、スーパーで精米5kgで3,000円位になるでしょう。
農水省は価格の崩落を防ぐためと言っているが今の価格が異常に高いこと、
そして、その高騰分が農家には全く入らないことをわかっていない。
農水省の政策が間違っていることを気づかないし、気づいても責任と取らないから、こんな無能な政策が続くんです。
农林水产省的招标存在问题。
据报导中标价约为21,500日元(60公斤)。
若换算成市售30公斤规格,收购商的进货价约10,700日元。
之后流向批发商、超市等零售商,最后到达消费者手中。
因源头价格高,到达消费者时糙米30公斤约18,000~20,000日元。一点都不便宜。
为何农林水产省不在招标时设定价格上限?
若将上限设为18,000日元(60公斤),消费者购买30公斤约15,000日元,超市精米5公斤约3,000日元。
农林水产省声称防止价格暴跌,却无视当前价格畸高,更未意识到涨价部分根本未惠及农户。
既未察觉政策失误,察觉后也不担责,无能政策才会持续至今。
》相対価格と諸条件を合わせると、今回の落札価格≒相対価格です。
入札参加業社が7社と公表されていますが、全て農協系統と言われています。彼らしか入札参加できないような条件になっていますから。
つまり今回の備蓄米放出は、放出先も価格も初めからある程度決まっていた出来レースだった可能性が高いと。
(回复)综合相对价格与各项条件,本次中标价≈相对价格。
虽公布有7家投标企业,但据说全是农协系统。投标条件仅限这些企业参与。
换言之,这次储备米投放很可能早就在投放对象和价格上内定,是场安排好的比赛。
》過去に大規模な補助金や税制優遇で零細農家を集票欲しさに保護してきたために効率が悪すぎる。
兼業農家の形態も合わない。
採算の合わない兼業、零細農家には土地を売ってもらい効率を重視した農業に転換するべきです。
(回复)以往为拉票而用巨额补贴和税收优惠保护小农,导致效率低下。兼业农户形态也不合时宜。
应让亏损的兼业小农出售土地,转向效率优先的农业模式。
》入札に上限か。その価格は非開示で超過した業者は失格、上限内で最高値業者が落札と云う意味と思うけど、小売値を落札業者が任意に設定するなら落札業者の利益が増えるだけで小売値は下がらないのでは?
それより備蓄米の小売値に上限値を設定したらどうかな?備蓄米であることを銘記しキロ500円未満で販売せねばならないとか。法令の改正が必要になるかもだけと、効果は一時的にはテキメンではある。
(回复)招标设上限?指不公开价格标准,超价者淘汰,上限内最高价者中标吧?但若中标方自主设定零售价,岂非仅增加其利润而零售价不降?
不如对储备米设零售价上限?比如必须标明储备米身份并以每公斤低于500日元销售。虽然需要修改法律,但短期效果显著。
お米の値上がりはもう仕方がないと思う。お米だけではなく、野菜や果物や他の食品もそれぞれ値上してる現状。値段が安定していた卵も値上がりしました。値上がりの要因は、天候のせいや感染症などがあると思いますが、作る担い手不足なのも大いにあると思います。
私は生産者不足で食べ物はたくさん生産出来ないと思うと、生産された物が高くなるのは仕方がないと思えます。人手不足によりこれからどんどんと、あらゆる面で厳しい世の中になると予想。だからそれに対応出来る自分になるのが、最も重要だと思います。嘆いていても仕方がないです。厳しい世の中を逞しく生きて行くしかないと私は思います。
米价上涨已无可奈何。不仅大米,蔬果等食品全线上涨,曾经稳定的鸡蛋也涨价。虽有天气、疫情等因素,但生产者短缺才是主因。
既然生产者不足导致食品减产,涨价在所难免。预计劳动力短缺将加剧各领域困境。因此自我提升最重要,抱怨无济于事,唯有坚强面对严酷世道。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
》
日頃から特売店より高かったりしても、きちんと農家さんを支えるべく買われてきた方々が、報われているということですよね。
(回复)即便平日售价高于折扣店,坚持支持农户的人们终获回报。
苔太郎
大多数が思ってるより儲けることはできない割に重労働。
(回复)若将数年强制务农设为国民义务,不满应该会减少吧。
实际比大众想象的更难盈利且劳动强度大。
》自給率は低下しますが、輸入すれば良いと思います。
ただ政府が関税率を高くするから意味ないけど。
(回复)虽然自给率下降,进口即可。但政府高关税使得这毫无意义。
》みんな高くても買うんだから売る側に価格下げる理由なんて何もないでしょ。
(回复)既然再贵都有人买,卖方哪有降价理由。
》増産を決めるのと実際に米が豊作になるかは別の問題です。少子化対策に失敗した日本は、一次産業において大きなダメージを受けています。簡単に言えば担い手不足に陥っています。
つまり、増産を決めたとしても作る人が減っている、もしくは、気象変動等で多く採れるとは限らない。簡単に言えば、炎天下の中での作業、頑張れと言われて農家にも限界があります。コスパが悪すぎなのです。
やっと値段が上がりそれなりに成り立つようになったと思っている稲作農家も多いはずです。
ちゃんと考えて変えないと近い未来、日本のお米が高くて買えない時代がやって来ると割と本気で思っています。
(回复)决定增产与实际丰收是两码事。少子化对策失败的日本,第一产业受重创。简言之陷入人手不足。
即便决定增产,生产者却在减少,或受气候影响未必丰收。说白了,烈日下劳作,光喊加油农户也到极限了。性价比太差。
不少稻农刚因涨价才得以维持生计。
如果不认真改革,真心认为不久后日本将进入米贵难求的时代。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
》担い手不足と言ってもアメリカでは日本より少ない人数で人件費を掛けずに農業できている。それは大規模農場で機械化してるから。
日本も大潟村のようにそれをやっているところは高収入が得られている。
1haくらいの農地しかもたない兼業零細農家を保護したつけが今出てるのです。
(回复)虽说人手不足,美国用更少人力、更低成本经营农业。都是因为他们的大规模农场机械化。
日本大潟村等实施机械化的地方获得高收益。如今正为保护仅持有1公顷的兼业小农付出代价。
》「日本のお米が高くて買えない」じゃなくて「日本の稲作が無くなる」じゃないですかね今の状況続くと
庶民は米価上げても買ってくれるとか、楽観的すぎますよ
高いコメを買うくらいならパンとか麺とかに行って食卓から米(少なくとも日本米)が消えると思います
(回复)若现状持续,不是"日本米贵难买",而是"日本稻作将消失"吧?
与其买高价米,人们会转向面包面条,日本米将从餐桌消失。
认为涨价平民仍会购买,过于乐观了。
》2度も簡単に言えばって断り入れてるけど
ソレ簡単に言ってるんじゃなくて、具体的に言ってるのと違いません?
簡単にいうなら、作りたくても作れない、買いたくても高くて買えないってことじゃないですかね
>やっと値段が上がりそれなりに成り立つようになった
中間マージン由来の末端価格が上がっているだけで、生産者からの卸値が上がっている訳じゃないんですよね
だから、成り立ち方は今までとそれほど変化ないと思いますよ
何を根拠に言ってるんでしょうか?
两次用"简言之"作开场白,但这不算"简言"而是具体说明吧?
简言之,就是"想种不能种,想买买不起"。
所谓"终于因涨价得以维持",只是中间利润推高零售价,生产者批发价并未提升。
因此经营状况与以往并无本质变化。
这番言论的依据何在?
備蓄米を放出したお米に対しては、なるべく利益を抑えて販売さすべきです。これを今流通しているお米価格より少しだけ安いとかなら、その備蓄米を買った業者はボロ儲けになります。
そうなれば何の為の備蓄米かと言いたい。
この備蓄米に関しては、キチンと販売ルートや
価格の監視が必要だと思う。
備蓄米は備蓄米として安く皆んなに行き渡る様にするべきです。
投放的储备米应尽量薄利销售。若仅略低于市价,购入储备米的商家将暴利。
如此则不知储备米的意义何在。
我认为必须严格监控其销售渠道与价格。储备米就该以便宜价格普惠大众。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
日本全国にしたら、少しばかり備儲米放出したって値下がりまでいかないように思う。
最近の状況を見ると、少し安いコメが出た途端すぐに売り切れて、また店頭にコメがない、または高額のコメしかないという状況になると思う。
以前は確かにコメの値段は低かった。農家のためにはもっと値を上げなければいけない面もあったと思うが、昨今のような倍近い値段はあまりに高すぎる。生活が苦しい人にとっては、こんな高い米は食べられない。
就日本全国而言,少量投放储备米恐怕难以降价。
观察近期情况,稍便宜的米一经推出即售罄,很快又陷入无米可买或只剩高价米的困境。
从前米价确实低,虽然有为农户提价的必要,但近年近乎翻倍的价格过高。对生活困苦者而言,根本吃不起。
》農林水産省のデータには昨年収穫されたコメは679万トンと、前の年より18万トン増えているデータが出ている。一方、JAなどの主な集荷業者が農家から買い集めたコメの量は216万トンで、前年より21万トン、下回っているとのこと。
更に、市場に出回っている米の出荷量は前年より大幅に下回っている。これは一部の集荷業者が大幅に米の出荷量を制限していることで、市場価格を釣り上げようとしている意図があることを表している。
つまり国内における米の市場流通に関して国が安定性を図るための見直しを行わない限り、備蓄米放出だけでは一時的に値下がることはあっても、このケースが何度も続く可能性がある。
(回复)农林水产省数据显示去年产米679万吨,同比增18万吨。但JA等主要收购商从农户处收购量216万吨,同比减少21万吨。
且市场流通量同比大幅减少,反映部分收购商有意限制出货量以哄抬市价。
若国家不重构国内大米流通稳定性机制,仅靠投放储备米或可短期降价,但此类情况恐怕要反复发生。
》農水省の民間在庫量を見ると、今までの傾向から年度末(6月)時点の在庫量が大体150万トンあれば標準的ですが、今年度末の在庫量はこのままだと70万トン。この民間在庫量は流通量の7-8割カバーなので、実際には100万トンは通常時より流通在庫量が減っていると考えられます。
これは、農水省の需給データのここ数年の生産<需要=在庫減少分の量とほぼ一致します。(農水省はこれをまったく公表しませんが。)
ここまで減ると悪意で溜め込んでいるというより、秋のみの収穫で他作物より中間業者が多いコメ流通においては、夏まで在庫をもたせる為、もしくは在庫確保ができず例年通りの利益を出すために溜め込まざるを得ない、高値にせざるを得ないという現状もあると思います。
在庫と米価の関係を見る限り、備蓄米を出すなら最低でも50万トン以上は出さないと価格は戻っていかないでしょう。
观察农林水产省民间库存数据,往年趋势显示6月底库存量150万吨属正常水平,但本年度末将仅70万吨。民间库存通常覆盖流通量7-8成,所以实际流通库存较常规减少约100万吨。
这与农林水产省近年"生产<需求=库存减少量"的供需数据基本吻合(尽管该省从未公布)。
库存锐减主因非恶意囤积,而因稻米流通中间商多、仅秋季收获的特性,为维持库存至夏季,或为保常年利润不得不囤货抬价。
从库存与米价关系看,想要使得价格回落,储备米投放量至少需50万吨以上。
》このまま高い値段のままで固定してしまうような気がする
値段が1度上がってしまったものが元の値段に下がったなんてことは今までない
スーパーでも売れ残っているのは昔で言う雑穀米、ブレンド米ばかり
くず米なので水の吸いも良くないし、食べた感じもやはり違う
ピラフや焼き飯なら使えそうだが
(回复)感觉价格会就此固定在高位。
历史上从未有过涨价后还能回落至原价的情况。
超市滞销的只有过去的杂粮米、混合米。因为是碎米,吸水差且口感明显不同。或许可用于炒饭或烩饭。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
> どの銘柄がどのスーパーで販売されていますか?
》スーパー名は差し控えますが米騒動以前はいつも買っている近所の比較的安いスーパーで福井県産コシヒカリや滋賀産コシヒカリが税抜2,000円以下でしたが3月以降は4,000円以下では売ってません。
近所の数件みましたがその他のブランド銘柄でも4,000円以下はないです。安い所があれば教えて欲しい。
(回复)"具体品牌在哪些超市有售?"
恕不公开超市名称。米价波动前,附近平价超市的福井县产越光米、滋贺产越光米不含税价低于2,000日元,但3月起已无4,000日元以下的商品。
走访周边多家店铺,其他品牌也没有低于4,000日元的。如果有平价渠道请告知。
》農家のためと言いつつ自分は安い米が欲しいという矛盾したコメント
米が買えないなら米を買わないか、自分で作ればいいだけでは
休耕地はたくさんありますし、今は人手不足なので最初はほとんど自費負担なしで始められます
農業したくない、でも安い米が欲しい…わがままばかりの日本人が増えたような気がします
(回复)口称"为农户着想",实则渴望低价米的矛盾发言。
若买不起米,不买或自种即可。
休耕地众多,且当前人手短缺,初期几乎无需自费即可耕种。
不愿务农却求低价米……感觉一味任性的日本人变多了。
農家。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
今の古米、古古米(1、2年落ち)はほぼ冷蔵保存されるのでそれなりに美味しいよ。
でも冷蔵保存なんで電気代や設備代はそれなりにかかる。まあ、直接買ってくれる近所のために良かれと思ってデカい冷蔵施設維持してるけど、実は味より価格重視の家庭がいるのかもね。
我是农户。
30年前冷藏储存未普及,新米上市前的陈米口感极差,凸显新米美味。
如今1-2年陈米多经冷藏保存,口感尚可。
但冷藏需电费设备费。虽然为了惠顾周边居民维持大型冷库,或许存在更重价格而非味道的家庭。
》調べてみたけれどわからなかったのですが、古米とは年度が以前になるのはわかっているのですが、それは精米しているのでしょうか?それすらわからずすみません…
(回复)查了一下还是不明白,我知道陈米指跨年度的米,但是否经过碾米呢?抱歉,我对这种都不是很了解……
パンや麺の原料となる小麦の9割以上は海外から輸入されてきているが、世界的に人口が爆発的に増加している中、いつまでも安定的に日本に輸入される保証はどこにもない。
自国での主食生産にもっと危機感を持たなければお金を出しても食べ物が買えない時代が来る可能性も充分にある。
面包面条原料小麦九成以上依赖进口,全球人口激增下,日本无法永久确保稳定进口。
若不增强本土主食生产危机意识,未来或现"有钱无粮"时代。
》肥料や原油はほぼ100%輸入に頼っているが、それを根拠に国内生産体制の保護が無駄という論調は乱暴だろう。
このような必須資源は供給がゼロになる前に取引価格が高騰していくもの
農業分野で消費するエネルギーは原油換算で国内消費量の約3%。農機が動かせるかは国内での配分次第。
肥料原料は国内資源循環の余地あり自給がゼロになるわけでない。元々日本の農地は肥料過剰投入傾向にあり、1作程度の短期なら無肥料でも生産自体はできる。
また、種子の輸入は南半球で生産するため
食糧価格は間違いなく上がるが、供給が全く無くなるわけではない。
必要なのは考えられるリスクを排除することなく近視眼的になることなく冷静に評価し、高騰時は買い負けしないよう経済力を保つこと。その意味で保護主義も自由主義もどちらか一辺倒ではない。
虽然肥料原油近乎全进口,但据此否定国内农业保护过于武断。
此类必需资源会在断供前价格暴涨。农业能耗占国内原油消费约3%,农机运转依赖国内分配。
肥料原料可通过国内循环实现部分自给。日本农田本就施肥过量,短期一季作物无需施肥也可生产。
种子进口依赖南半球生产,粮价必涨但不会完全断供。
需冷静评估风险,保持经济实力避免抢购失利。保护主义与自由主义不应偏废。
》個人的な経験だが、昔茨城県に住んでた時、趣味の野菜作りをしていた。色々な野菜が結構作れるのだが、ジャガイモが簡単に作れるのに驚いた。
1/4位にザックリ切った種芋を土の中に入れておけば、何もしなくても翌年忘れた頃に“芋蔓式”に獲れる。
カボチャも、タネを捨てた記憶すらないのだが庭の蔓にいくも付いている。少し頑張ればもっと立派なものが作れそうだ。
一方、素人が水稲を作ろうとは思わない。無理である。また、水稲は大量の水を必要とするが、今後世界的に水争いが予想されるので不利な条件だ。
残念ではあるが、米から芋へと主食を移行していくことを考える時なのではないか?
(回复)个人经验:以前住在茨城县时尝试种菜,发现马铃薯极易栽培。种薯切块埋土中,不用太多功夫次年就能收获好多。
南瓜籽没有刻意播种,院中藤蔓也自然结果。稍加用心就能获更优的品相。
但普通人种水稻不现实。水稻需海量用水,我预测未来将出现全球水资源争夺,如此做会处于劣势。
虽然很遗憾,但是否该考虑从米转向薯类主食?
》トピ主のおっしゃるとおりです
財務省の緊縮財政は農政にも響き農家が困らないように、かつお金を使わないようにやってしまったのが
減反政策でした
しかしこれは当然、米の供給力不足という問題を招くこととなりました
今こそ財務省に反対し、農家の所得補償を行い
今からでも農家の保護を行わなければ
5年後には米すら海外に頼ることとなるでしょう
日本食の要である豆がすでに海外だよりであるように
また、積極財政はインフレになる、という批判をされることがありますが
この米の高騰でわかるように、緊縮財政こそインフレになるという教訓にもなったかと思います
(緊縮財政→需要削減→これに合わせて供給力が削減→食料のように需要が下がりきらないものは供給力のほうが先に下回る→インフレ)
(回复)楼主说的对。
财务省紧缩财政波及农业政策既要农户不困窘又不愿投入资金,遂行减产政策。自然导致大米供给力不足。
现应反对财务省,实施农户收入补偿,若不即刻保护农户,五年后连大米都需依赖进口。正如日料核心的豆类已靠进口维系。虽然积极财政被批引发通胀,但米价暴涨证明:紧缩财政才是通胀推手。
(紧缩→需求降→供给随降→食品等刚性需求致供不应求→通胀)
某すし屋チェーンでパートをしているが、毎日大量の廃棄がある。ルールで捨てなければならず、大量の白米を両手で救ってゴミ箱に入れるたびに酷い罪悪感と「これがあれば我が家の何日分になるんだろう」という辛い気持ちが拭えない。 なお廃棄物も会社の資産のため持ち帰りは厳禁。少しでも持ち帰ると社内規定違反になり(窃盗)大変なことになる。頭上は監視カメラだらけで本部で常にチェックしているとのこと。 しかしながら廃棄量は本当にえげつないのが現実です。有料でもいいから有効活用できればいいのにと思っています。
我在某寿司连锁店兼职,每日大量废弃食物。按规定需丢弃成堆白米,每次捧入垃圾桶时都充满罪恶感,"这些够我家吃多久啊",心中的苦涩挥之不去。
因为扔掉的东西属公司资产严禁带走,违者按盗窃严处。头顶布满监控,总部实时监察。
现实是废弃(食物)量触目惊心,宁愿付费我也希望能有效利用。
物価高騰と並行して給与も上がってれば問題ないけど もう完全に貧困国化してる
米が買えない国になってしまいました
高齢化問題より少子化問題を重視しなかったのもこれから先の日本の貧困化に更に拍車を掛けると思う
予期せぬ戦争が起こり想定外なのは分かりますが
日本での自給自走に力を入れずに輸入ばかり受け入れて諸外国にばかりお金を使って
自国の財産である農業やメタンハイドレートの確保などを積極的にやらなかった罪は大きいと思う
(日本の近海に沢山ありドバイ化も夢ではないと専門家が言い続けていたのにコストが掛かると却下してきた)
税金や保険料や年金納付金上げられても払えないと思う既に今と言うより数年前から払えない人多いと思う
人口減っているのに国会議員を減らさないし議員報酬も国民の平均と合わせない
先に取り組むべき事はなぜいつも後回しなのか
腹立たしい限りです
若薪资与物价同步上涨尚可,
但日本已完全贫困化。
沦为买不起米之国。
忽视少子化甚于老龄化,将加速贫困化。虽战争突发难以预料,但是不重自给专注进口,导致资金外流,未积极确保农业与甲烷水合物(可燃冰)等本国财富,其罪甚大。
(专家曾言近海资源丰沛可成"日本迪拜",却以成本高为由否决)
增税加保险费,提高年金,民众数年前就已经无力支付了。
人口不断减少,但议员却还是那么多,薪酬还不与国民均收挂钩。
紧要事项总被延后,令人愤慨。
一番星
採算性を度外視した兼業農家が多くを占めている。会社などで働いた収益で、農業機械などを購入していたが、それも限界に達しつつある。若い者は働くために都会に住居を移し、担い手不足は解消するどころか、益々過疎化が進んでいる。
农户高龄化致撂荒地逐年增。持续减产政策也导致耕作面积缩减。
耕作面积减少,则需求高于供给将成必然。钥匙不快速推农户高龄对策,这股势头难以遏止。
集约化推进但效果有限,需企业购农地确保收益。
究其根源米价长期过低,多数兼业农户不计盈亏。
原来靠在公司的收入购买农机,现在这么做也已经接近极限。青年虽然进城务工,但劳力短缺没解决,反倒导致地方的过疏化。