为什么在日华人去的中华料理店里,几乎没有一家有名的?(上)
在日中国人が通う中華料理店に「有名店」がほぼない理由
译文简介
东京的新宿和池袋是有名的中华街。很多日本人为了追求中华料理正宗的味道而来,然而我却在某个时刻感到“在日中国人去的中餐馆与日本人去的中餐馆是很不一样吗”也许有人会觉得“那不是理所当然的吗?”,但我试着考虑了一下为什么,在哪个地方,出现了那样的不同呢。
正文翻译

東京の新宿や池袋はディープな中華街だ。「本場の味」を追い求めて通う日本人も多いが、私はあるときから「在日中国人が行く中華料理店と、日本人が通う中華料理店はかなり違うのではないか?」と感じるようになった。「そんなこと、当たり前じゃない?」と思う人もいるかもしれないが、なぜ、どこから、そのような違いが出てくるのか考えてみた。(ジャーナリスト 中島 恵)
东京的新宿和池袋是有名的中华街。很多日本人为了追求中华料理正宗的味道而来,然而我却在某个时刻感到“在日中国人去的中餐馆与日本人去的中餐馆是很不一样吗”也许有人会觉得“那不是理所当然的吗?”,但我试着考虑了一下为什么,在哪个地方,出现了那样的不同呢。(记者 中岛惠)
评论翻译
很赞 ( 3 )
收藏
虽然店铺很有名 但中国的女性美食家却给出了严厉批评
ある日、中国に赴任する日本人の友人の送別会に参加した。北池袋の怪しげな通りにある中華料理店に友人が10人ほど集まったのだが、そのうちの1人は参加者(共通の友人)の妻で、この日初めての参加。唯一の中国人だった。少し遅れてきたその女性は席に着くなり、先に隣に座っていた日本人の夫に小声でこういった。
有一天,我参加了一个日本朋友的送别会,他即将到中国赴任。我和10个朋友在北池袋的一条可疑街道上的一家中餐馆集合。其中一个是参与者(也是我的朋友)的妻子,那天是第一次参加。她是我们那群人里唯一的中国人。那位女士来晚了一点,一坐下就小声对坐在旁边的日本丈夫说:
「このお店、あまりおいしくないよ。なんでこの店に決めたのかな?池袋だったら、私、もっとおいしいお店をたくさん知っていたのに……」
“这家店,不怎么好吃哦。为什么选了这家店?在池袋的话,我知道好多更好吃的店……”
他の友人には聞こえなかったと思うが、反対側の隣に座っていた私はびっくり。なぜなら、その店は、日本人の中国関係者の間ではかなり有名な中華料理店で、昔から「おいしい」と評判だったからだ。
我想其他的朋友可能没有听到,但坐在对面旁边的我很惊讶。因为那家中餐馆在日本人(从事与中国相关工作或与中国打交道的)中间是相当有名的,很久之前就被评价好吃。
私自身も10回以上、来店したことがある。店内は日本人客と中国人客が半々。中華風の赤い装飾で、店員もコックも中国人だ。その店にわざわざ通う日本人も、おそらくある程度「自分はちょっとした中国(料理)通」だと思っているのではないか……。だからこそ、この発言に私は驚かされた。
我自己也来过这家店十多次。店内日本客人和中国客人占一半。中式的红色装饰,店员和厨师都是中国人。特意去那家店的日本人,恐怕在某种程度上也觉得自己也算中国(料理)通吧。
私はその友人の妻と面識があった。彼女は日本に住んで10年以上で、かなりのグルメだ。そこで「えっ、そうなの?池袋で他におススメの中華料理店があったら教えて」と聞いてみたところ3つほど教えてくれたのだが、それらはいずれも私が一度も名前すら聞いたことのない店だった。
我认识那位朋友的妻子。她在日本住了十多年,是个相当资深的美食家。于是我问她“啊,是吗?池袋有其他推荐的中餐馆的话,安利给我吧。”她告诉了我三个地方,但那些店我一次也没听说过。
むろん、池袋の中華料理店は数えきれないほどたくさんあるので、私が店名を知らなくても別に不思議ではない。
当然池袋的中餐馆数不胜数,所以我不知道店名也不奇怪
だが、少なくとも、東京の中国関係者の間でとても有名な店が、中国人のグルメの女性から「おいしくない」と酷評され、もっとおいしい店に通っているという話は、私にとって新鮮な驚きだった。
但至少,那家店在东京的日本人(与中国打交道的日本人)当中很有名,却被中国的女性美食家批评说不好吃,去吃更好吃的店这件事,让我感到新鲜又惊讶。
在日中国人が行く中華料理店と日本人が行く中華料理店はぜんぜん違う
これは一体、どういうふうに解釈したらいいのだろう……。私や私の中国関係の友人たちが、たまたま味オンチなのだろうか、と首を傾げたのだ。
在日中国人去的中餐馆与日本人去的中餐馆完全不同
这究竟怎样解释才好呢……我疑惑着,难道我和我的中国朋友们偶尔会味觉失灵吗?
その日は各自が好きな料理を注文し、テーブルにはたくさんの料理が並べられていた。遅れてきた女性がそれらをあまり食べようとしないので、「好きな料理を注文していいですよ」と言ってみたところ、内臓系の料理と辛い鍋料理を注文。
那天,每个人都点了自己喜欢的菜,桌子上摆了很多菜。因为来晚的女性不太愿意吃这些东西,我就说“你可以点你喜欢的菜”,于是她点了动物内脏的菜和辣的火锅菜。
「みんな、辛いのは大丈夫ですか?」と気遣ってくれたのだが、その2つの料理は、日本人であれば、ほとんどの人が注文しないと思われるような、日本ではかなりマイナーな料理。案の定、その料理が運ばれてきても、他の友人たちは手をつけず、彼女一人だけが食べていたのが印象的だった。
虽然她跟我们打过招呼了“大家可以吃辣吗?”但这两道菜,如果是日本人,几乎没有人会点,在日本这是相当不地道的料理。果不其然,那菜端上来后,其他朋友都没有动,只有她一个人在吃,给我留下了深刻的印象。
これは今年初めの小さな出来事だったが、これ以降、私の頭の中にはスッキリしない、ちょっとした“引っ掛かり”が常にあった。
在日中国人の人口は70万人を超える。一口に「中国人」といってもその出身地はバラバラだし、料理の好みも人によって180度異なる。それぞれが好き勝手に、自分が行きたい中華料理店に行っているのだろう。当然といえば当然だし、それでいい。
这是今年年初发生的一件小事,但从那以后,我的脑海里就经常浮现出一些不太清晰的线索。
在日华人人口超过七十万。虽说都是中国人,但他们的出生地却各不相同,对料理的喜好也因人而异。大家都是各自按照自己的喜好,去自己想去的中餐馆的吧。这是理所当然的。
この女性の出身は南京だったが、もしあの場に大連出身の人が同席していたなら、きっと違う料理を注文していただろうし、その店の料理を「おいしい」と思った可能性もある。人の評価なんて、いちいち気にしていても仕方のないものだ。
这名女性是南京人,如果在场有大连人在场,那他们可能会点不同的菜,也可能都觉得那家店的菜很好吃。很在意别人的评价是没有用的。
ちなみに、その店は「中国の東北料理」がメインだが、日本の多くの中華料理店がそうであるように、それ以外のメニュー(上海料理、四川料理)もたくさんある。よくわからない日本人が東北以外の料理(その店にとっておススメではない料理)を注文して、失敗してしまい、店を評価してしまうこともよくある
顺便说一下,那家店主打中国的东北菜,和日本的很多中餐馆一样,还有很多其他菜(上海菜、四川菜)。也有不了解情况的日本人点了东北以外的菜(对那家店来说不是推荐的菜),结果不好吃,然后给这家餐馆打差评。
だが、それから数ヵ月、私は別の取材で、かなり頻繁に中国人と都内のさまざまな中華料理を食べに行く機会を持つことになり、「やはり、在日中国人が行く中華料理店と日本人が行く中華料理店はぜんぜん違う」という確信を持った。出身地による違いや、味の好み、偶然の出来事という問題だけではない、他に別の理由がある、と思ったのだ。
但在那之后,接下来的几个月里,我经常和中国人一起在东京去吃各种各样的中国菜,更加确信“在日中国人去的中餐馆与日本人去的中餐馆完全不同”。我想除了家乡不同、口味不同、偶然发生的事件不同之外,还有其他的原因。