日本糖尿病協会などが、糖尿病への偏見をなくすため、糖尿病の英語表記である「ダイアベティス」という呼称を用いる案をまとめ、近く公表する。「尿」の字を含む病名に抵抗感を示す患者の声を踏まえた対応だが、医師ら専門家からは「分かりにくく、普及は難しいのではないか」との指摘が出ている。

日本糖尿病协会和其他组织共同提出了一项提案,使用英文术语“ diabetes ”来消除糖尿病的耻辱,并将很快公布。此举是为了回应患者不愿命名包含“尿液”一词的疾病的呼声,但医生和其他专家指出,“这很难理解,可能很难普及。”

糖尿病は、膵臓(すいぞう)から分泌されるインスリンの働きが低下して、血糖値が慢性的に高まる病気だ。国内の患者と予備軍は、それぞれ1000万人と推定される。

糖尿病是一种胰腺分泌的胰岛素活性下降,导致血糖水平长期升高的疾病。日本的患者和潜在患者人数估计各为 1000 万。

糖尿病という病名は1907年、日本内科学会が定めた。当時は、尿に糖が出る病気とされていたが、今は患者の尿に糖が混じるとは限らないことが分かっている。尿の字から不潔なイメージを持たれることもある。

糖尿病这个疾病名称是由日本内科学会于 1907 年确立的。当时,人们认为这是一种在尿液中发现糖的疾病,但现在知道患者的尿液中不一定含有糖。有时,人们会因为尿液的特性而给人一种不干净的印象。

こうした背景から、医師や患者らで作る同協会は2019年、日本糖尿病学会と合同の委員会を設置。差別や偏見をなくす活動の一つとして、病名の見直しに向けた議論を進めてきた。同協会が22年に公表した調査結果では、病名に不快感や抵抗感があるとして、患者の8割が変更を希望した。

在此背景下,该由医生和患者组成的协会于2019年与日本糖尿病协会成立了联合委员会。作为我们消除歧视和偏见努力的一部分,我们一直在推动修改该疾病名称的讨论。该协会2022年发布的一项调查结果显示,80%的患者希望改名,理由是不舒服或对这个名字有抵触情绪。

正式な病名の変更は、日本医学会や厚生労働省に報告し、行政文書の変更などを求める必要がある。これまでに、痴呆(ちほう)症が認知症になったり、精神分裂病が統合失調症になったりした例がある。

官方疾病名称的变更必须向日本医学会和厚生劳动省报告,并要求更改行政文件等。在某些情况下,痴呆症变成了痴呆症,精神分裂症变成了精神分裂症。

ただ今回の議論では、関係者の間で、定着した病名を変えることに慎重な意見も少なくなかった。

然而,在这次讨论中,也有不少关心者对改变疾病的既定名称持谨慎态度。
原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处


そこでまずは、外部への手続きが不要で、啓発活動などで使う呼称を設けることとし、「ダイアベティスが有力候補」とする案をまとめた。「糖代謝症候群」など別の候補を推す意見もあったが、学術的な正しさや国際的に受け入れられるとの理由で決めたという。

因此,第一步是创建一个不需要外部程序并可用于教育活动等的名称,并提出一项提案,使糖尿病成为可能的候选者。尽管有人提出了其他候选方案,例如“葡萄糖代谢综合症”,但还是做出了这一决定,因为它在学术上是正确的,并且会被国际接受。

今後、具体的な使い方を話し合う。複数の関係者によると、「ダイアベティス(糖尿病)」など病名を併記する形で用いる案が出ている。患者や家族に対し、呼称案を決めた経緯を説明し、意見を求める場をつくることも検討する。

具体用法我们以后再讨论。根据多个消息来源,有人建议将该术语与疾病名称一起使用,例如“糖尿病”。我们还将考虑为患者及其家属创建一个地方,解释决定名字的过程并征求他们的意见。

国立国語研究所で「『病院の言葉』を分かりやすくする提案」をまとめた田中牧郎?明治大教授(日本語学)の話「英語を基にしたカタカナ表記にすれば誤解は防げる一方、覚えにくい上、言葉から病気の実態を連想しづらく、普及は難しいだろう。使う場合は、患者や一般の人の意見も聞きながら柔軟に見直す姿勢が必要ではないか」

明治大学日语教授田中真纪夫在国立国语研究所编写了一份使医院语言更容易理解的提案,他说:“如果我们在英语的基础上使用片假名,可以防止误解,但是会比较容易记住,传播起来比较困难,而且很难把病情的实际情况和文字联系起来,所以普及起来会比较困难。如果用的话,需要灵活掌握并在听取患者和公众意见的同时进行审查。”