日网友:为什么中国的王朝名号都是一个汉字?怎么没有一个叫”超究武神霸斩“这样的呢?
秦、漢、魏、呉、蜀、晋…… なんで中国の王朝は漢字一文字なんだ? 歴史長いんだから1つくらい超究武神覇斬みたいなのあってもいいだろ [769931615]
译文简介
来自2CH论坛
正文翻译

秦、漢、魏、呉、蜀、晋…… なんで中国の王朝は漢字一文字なんだ? 歴史長いんだから1つくらい超究武神覇斬みたいなのあってもいいだろ [769931615]

秦、汉、魏、吴、蜀、晋……为什么中国的王朝名号都是一个汉字?历史那么长,怎么没有一个叫”超究武神霸斩“这样的呢?
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/11(木) 20:06:57.55 ● 2BP(2011).net
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
中国 4月の新車販売台数 大幅増も業界は懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014064271000.html
中国4月份新车销量大幅增加,业界对此表示担忧
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
中国 4月の新車販売台数 大幅増も業界は懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014064271000.html
中国4月份新车销量大幅增加,业界对此表示担忧
评论翻译
相关链接
-
- 外国研究生长住在中国的深山中,是一种什么体验? 2023/05/19 15008 28 8
-
- 黄山旅游视频:现实生活中的中国山水画! 2023/05/19 13463 10 8
-
- 网友讨论:1700多年前就有“烤肉”文化的中国甘肃嘉峪关 2023/05/19 14107 26 8
-
- 三星公司现在进入中国智能手机市场还为时已晚吗?他们该怎么做才能 2023/05/18 14442 45 8
-
- 越南UP主在中国拍视频,中国人友善吗? 2023/05/18 19392 38 8
-
- 探访中国的城中村 2023/05/17 12313 22 8
-
- 网络右翼没法再住日本的温泉旅馆了。温泉旅馆外国人(中国人)所有 2023/05/17 11808 18 8
-
- 中国人、日本人和韩国人从情感上认为越南人是东亚人还是东南亚人? 2023/05/16 18470 51 8
(ヽ´ん`)「晋……?」
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/11(木) 20:08:32.05 ID:oxYHH+je0.net
読みが同じがあるのが腹立つ
有读音一样的很让人头疼。
>>3
字すら同じのかなりあるから
東西南北とか前後とかつけて区別したりする
还有很多王朝名号连字都是相同的。
因此会用东南西北或者前后来区分它们。
太平天国
太平天国
这个就可以终结此帖了。
>>4
あれも成功してたら一文字王朝なってんじゃねえの
它要是成功的话,也会变成一个字名号的吧?
一文字一単語の文化というか漢字はそういうものだ
二文字使って国号にしてる日本や朝鮮のほうが漢字ニワカと言える
他们属于一字一单词的文化,或者也可以说汉字本身就是这样式的。
使用两个字作为国号的日本和朝鲜半岛可以说是汉字新手国。
都市は二文字だな
城市名是两个字的啊。
晋三(しんさん)…
晋三(shin san)…
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
なんか1つ二文字の国あった気がする
我记得好像有个国家国号是两个字的。
>>8
武周か?
それだって則天武后の周だから武周なだけで周が国名だしな
武周?
那是因为是则天武后的周朝所以有武周说法,但国名还是周来着。
>>8
中山
二文字以上が辺境民の国て聞いたけど倭は?
我听说两个字以上的是边境民的国家,那么倭是?
>>9
倭は中国が決めた名前だからな
自称はヤマトだし
ヤマトの使者「わーくにでは~」
中国人「ほーん、ワって国ね」
これマジな
因为倭是中国定的名字啊。
我们自称的是大和。
因缘是:
大和的使者:“大和国~”(大和与倭在日语里都念一个音)
中国人:“哦,倭是国家啊。”
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>>9
東方海中にある倭人が住む島の中に沢山の国があるって書き方だし
他们当年记录的时候是这么说的“在东洋倭人居住的海岛中、有很多个国家。”
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>>9
俺らは東夷の倭人てことだから。
東夷がジャップとかの中華から見て
東に住んでる文明未発達種族の蔑称で
「倭」てのはちっこいとかゴブリンという
程度の意味では。
東夷だよ東夷。
偉大なる中原、文明の中心点たる中華からみて
南のカッペが南蛮。北のカッペが北狄。
西のカッペが西戎。東のカッペが東夷。
我们是东夷的倭人。
对于中华王朝来说东夷、小日本是对住在东边的文明不发达种族的蔑称,“倭”是小个子或者哥布林的意思。
我们完全是东夷本夷。
在伟大的中原、文明中心的中华看来,
南边的土包子是南蛮、北边的土包子是北狄。
西边的土包子西戎、东边的土包子是东夷。
>>26
漢委奴国王印はどうすんの?
那么汉委奴国王印又是怎么回事?
>>33
あれは江戸時代に日本で作られたもの
那是江户时代的日本制作的。
>>38
でもね後漢書東夷伝とか魏志倭人伝には奴国記載あるんすよ
但是,后汉书东夷传和魏志倭人传中都有记载奴国啊。
>>54
それを元ネタに作った可能性
有可能是以那为文本依据、制作出来的。
>>9
途中書き込み
あくまで国名は邪馬台国や狗奴国であって倭は特定の国名ではなく倭人の住む地域か倭人の治める国を指している
插个楼。
国名其实是邪马台国或狗奴国,倭不是特定的国名,而是指倭人居住的地区或倭人统治的国家。
中華人民共和国
愚かなり寿限無
(标题里的举例国号)真是毫无营养的好字堆积。
責任
東晋西晋
>>13
どっちも晋だぞ
这两个都是晋哦。
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
ぱっと浮かんだのは李自成の大順
長期統一王朝じゃなきゃ結構あった気がするけどな
第一反应想到的是李自成的大顺。
感觉如果不是长期的统一王朝的话,有很多都不是单字的。
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>>14
漢とかの歴代王朝も自称大●だから
大順も現代調なら順
汉之类的历代王朝也是自称大X国。
如果大顺按现代说法的话也是“顺”。
地名由来だろ
国民是由来于地名的吧。
シン多すぎ問題
太多读shin的了吧。
>>16
shin
chin
jin
shin(新or清)
chin(秦)
jin(晋)
安倍晋三
>>18
自分の武器良くわかってるわ
你还真清楚自己的武器啊。
マジレスすると、その国名だと超、究、武、神、覇、斬って名前の国に分かれちゃうんだよ
讲真,如果用这个国名的话,最后会分裂为超、究、武、神、霸、斩这几个国家的。
>>20
すごい納得しかけたけどそうなの?
我觉得很有道理,不过真的会这样吗?
>>20
なんか草
好好笑。
>>20
スライムか何か?
史莱姆么?
か……漢
夏…汉
最後にエッチな国名があるな
最后有个国名好涩啊。
安倍晋三中国王朝説
契丹
中山
>>1
それが中華思想
一文字で表現できる→唯一無二。すごい
二文字で表現→劣っている
実際、中国の歴史に出てくる外の騎馬民族は二文字になっていて、これは中国より劣っていることを意味している
匈奴、突厥、倭奴
用单字代表了中华思想。
能用一个字来表达的国家→独一无二=厉害。
用两个字表达→差劲。
在中国历史上出现的外邦骑马民族的称呼都是两个字的,这意味着比中国要差。
比如说匈奴、突厥、倭奴。
>>29
つまり倭は?
所以倭是?
元は正式には大元
元的正式名是大元。
漢字一文字は上級。漢字二文字は下級だからだよ。
日本はそこら辺よくわかってなくて二文字をスタンダードにした。
因为一个汉字很高级,两个字就低级了。
日本是因为对这方面不怎么了解,所以才把两个字作为标准。
>>31
なーる
てことは名字二文字も格で劣ってんのか
原来如此。
那这么说的话,名字是双字也会逼格比较低吗?
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>>31
ほんならどうしていまの中国は一文字じゃないのさ
如果真是这样的话,那为什么现在的中国名号不是单字的呢?
もし秀吉が明を征服して新王朝作ってたらどんな名前になってたかな
如果秀吉征服了明朝、建立了新王朝,会起什么样的名字呢?
>>32
マジレスすると和
じゃね
和から出発してる国だから
尾張の古来の地名から取るかもわからんけど。
讲真的话,会是“和”吧。
毕竟是从和起家的国家。
不过也有可能取自尾张的古地名。
>>32
ふつうに豊か秀でしょ
应该是丰或者是秀吧。
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>>68
それは無い
那不可能。
>>68
国名に使うと名前に使えなくなるとか
色々あんだよ
勿論、「皇帝の名前と被る」ならいいかもわからんが、
それと国名を皇帝の名前と被らせるのもルールに無い。
やったら「蛮族丸出し」でみっとも無さすぎる
だから「尾張」の「張」なんかも人名に多過ぎてないな
如果某汉字用在国名上的话就不能用在名字上了,像这样的潜规则还是挺多的。
“和皇帝撞名”估计还成,但过往是没有让国名变成皇帝名字的惯例的。
如果这样做的话,就会变成“暴露蛮族风格”、太难看了。
“尾张”的“张”也很少用于人名。
>>128
尾張は普通尾州じゃね?
尾张不是叫尾州吗?
>>134
一応、中華王朝の名前は
「出発点の国」の名前がつくことがある
だから秀吉が仮に、仮に、仮に、仮に、(巨大隕石が北京・南京に激突)して中国が平定したら
和が鉄板
ワンチャンあるのは尾張か尾張の古語。
でも尾は流石にないw
中华王朝的名字有时会以“龙兴国”的名字来命名。
所以假设秀吉,假设、假设、假设、假设平定了中国(比如巨大陨石忽然落到北京·南京)的话,99%%会叫“和”的。
剩下的1%可能会是尾张或者尾张的古语名。
但是不可能叫尾的w
>>32
猿
>>32
唐と呼んでいたから唐
以前中国被称为唐,所以会称唐吧。
>>1
泰の前も晋だぞ
というか晋って王朝は都合3回あった
秦之前也是晋。
话说回来,有三次晋王朝呢。
>>34
非常にしつこい王朝ですよハッキリ言って
说实话,这是一个非常难缠的王朝。
>>47
草
東なんとかや西なんとかみたいな国名って当時もそう名乗ってたの?
像东啊西啊之类的国名、在当时也是这么自称的吗?
>>39
北魏とか東晋とかのことなら当時が王が宣言した国号はそれぞれ1文字の魏とか晋だよ
紛らわしいから後世の歴史家が便宜上北とかつけてるだけ
如果说北魏和东晋的话,当时国王宣布的国号分别是单字的魏和晋。
因为很容易混淆,所以后世的历史学家为了方便就添加了北之类界定词。
モンゴル帝国も元だしなあ
蒙古帝国也叫元来着。
日本も日でよかったのにね
日本要是也叫日就好了。
呉越
荊南
中山
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
倭は一文字だな
一応気を使ってたんかな
倭是一个字的,所以姑且还算是顾念到了我们吧。
渤海とか契丹とか西夏とかはアカンのか?
渤海、契丹、西夏不就是了?
>>46
地域名だしな
中山とか南蛮もそうだ
那是地区名。
中山和南蛮也是这样的。
>>46
バルバロイ達やんけ
那些不是蛮族人么。
>>71
渤海西夏は二流国かもしれんけど契丹は中国より強かったろ
金がいなきゃ滅ぼされてたのにバルバロイ扱いはない
渤海西夏可能是二流国家,但契丹可比中国强吧?
明明如果没有金的话就会被灭国了…被归为蛮族可真是没道理。
>>86
強い事と蛮族なことは矛盾せんだろ
实力强和是蛮族并不矛盾啊。
>>46
西夏の国号は夏だぞ?別の夏と区別するために構成の学者が西夏と名付けただけ
後漢前漢みたいなもの
西夏的国号是夏哟?之所以叫西夏,也只不过是历史学者为了区分另一个夏给它的命名而已。
就像东汉西汉之类的。
安倍さんも天皇倒して晋を建国するつもりだったし
安倍先生也打算打倒天皇建立晋国来着。
戦国時代に中山って国があったな
そこそこ中原に近くて領土も広かったのに影が薄い
战国时代有个国家叫中山来着。
虽然离中原很近,领土也很广,但不知道为什么存在感却很弱。
>>50
漢の時代にも中山王に封ぜられたのがいたな
劉備の祖先
汉朝时还被封为中山王呢,就是刘备的祖先。
ちょくちょく被ってるのが笑えるよな
漢字のメリット活かしてない
经常撞名这点很好笑。
没能发挥汉字的优点。
五胡十六国と五代十国に一つくらいは二文字国家もあるんじゃないの
五胡十六国和五代十国不是也有一个双字国家吗?
>>52
五代十国の荊南
と言いたいが荊南節度使の流れを組む
独立地域にすぎないので統一王朝ではないし
おそらく統一したら楚になってる
北楚と呼ばれてたし
虽然我想提五代十国的荆南,但那也只不过是荆南节度使的地盘、不过是个独立地区,并不是统一王朝。
估计统一之后就会变为楚国,被称为北楚。
53 :博 :2023/05/11(木) 20:29:25.49 ID:XRmQp/X1a.net
叫晋的太多了。
晋さん…
どうして…
晋先生…
为什么…
旧国名から来てるからな
わーくにも武州や遠州や信州みたいなのがあるようなもの
因为新国名是继承自旧国名的。
就像我国也有武州、远州、信州等一样。
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>>1
ないんだなそれが
这名字是什么鬼?
漢 漢中から
新 新野から
魏 魏氏から
呉 呉の地名から
晋 占いの象形文字から
汉 来自汉中、
新 来自新野、
魏 来自魏氏、
吴 来自吴的地名、
晋 来自占卜的象形文字。
秦晋清を全部シンと読むと中国人に言ったら
ジャップ語は欠陥言語だとバカにされそうやな
如果告诉中国人,在日语里秦晋清全部念作shin的话,那么可能会被鄙视、认为小日本语是门缺陷语言的吧?
>>61
新もある
还有新也念这个音。
>>61
中国語にも同音異義語あるし問題ないでしょ
それよりも1つの字に対して読み方が複数あるのがガイジ
中文里也有同音异义词,所以这不算问题吧?
比起这个、一个字有多个读法才奇葩吧?
そう考えると秦氏も中国から来た移民だったのかもしれんな
这么看来,秦氏可能也是从中国来的移民吧。
五代十国の頃に2年だけあった大燕(桀燕)王朝
五代十国时期有个只有两年的大燕(桀燕)王朝是双字的。
中国的な様式美というか
国の偉大さを表すような何かがあるんだろう
这是为了体现中国式的样式美,或者是为了体现国家的伟大吧。
>>65
諡にも現れてるね
谥号也是这样。
>>1
小学生が考えた技の名前みたいでダサくてワロタw
1楼的简直是小学生想的技能的名字,好土233
>>67
難しい話に出てくるとすぐバカがバレるなお前
▲
育毛剤プシュー
在遇到深奥话题的时候你的蠢劲就马上暴露了呀。
给你喷点生发剂~
張楚(陳勝・呉広の)とか天下取ってたらそのまま行ってたんだろうか
それか楚に戻してたんだろうか
如果张楚(陈胜吴广的)拿到天下的话是会直接叫这个名字吗?还是说回归楚国称号?
>>69
項羽がいるしどうなんだろうな
还有项羽在呢,所以不好说。
韓国ドラマで後金のことを後金と言ってたけど
当時の人間は金と言ってたはずなので
後の人間が区別の為に付け足した言葉で呼ぶのはやめて欲しい
韩国电视剧里把后金叫后金,但当时的人应该是叫它为金的,希望不要再拿这种后人为了区分他们而补充的名号来称呼它了。
>>73
蜀なんて国は無いのにみんな蜀って呼んでるだろ
明明没有一个国家是蜀,但大家都叫蜀国吧?
>>77
アホなのかな?
你是笨蛋吗?
>>81
なんでや
为什么这么说?
>>73
ジャップも「幕府」とか言ってたのは後の話なんだっけ
小日本说“幕府”也是后来的事吧。
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
>>73
それ言うと殷も後の王朝が付けた名前で当時の名前は商だけど殷の方がいいな
话说殷也是后来王朝起的名字、当时的名字是商,不过还是殷比较好听。
シンプルな方が高貴という中華思想の美意識
这是出于简约=高贵的中华思想审美意识。
ほぼ全ての王朝が自称大●
面倒だから●だけで呼ばれる
大漢→漢
大漢(光武帝)→後漢、東漢
几乎所有王朝都自称大X国,但这太麻烦了,所以都只叫X。
比如大汉→汉。
至于那些前和后、东南西北的称号,都是后世人们为了区分同名王朝而添的。
大汉(光武帝)→东汉、东汉
夏(西夏人的)→西夏
北京を京、天津を津と略すように普段は1文字にしてんじゃね正称とは別に
大元→元、大清→清みたいに
这就像是把北京简称为京、天津简称为津一样,他们在日常的时候可不是单字的,它们另有正式称号。
就像大元→元、大清→清 一样。
日本だと
奈良県域を表す大和が国名の大和になったようなもん
それぞれ地方の地名を統一王朝名にしてる
这就像是表示奈良县域的大和变成了国名的大和一样的。
各个地方的地名变成了统一王朝的国名。
中山は実際、異民族ルーツじゃね?説はあるな
有种说法说中山国其实是起源于异民族的。
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处
蛮族は二文字とか三文字だしな
蛮族就是两个字或三个字的了。
劉やら朱やらが愛親覚羅になるんだからこっちで調整してる
毕竟像姓刘、姓朱的变成了爱新觉罗,所以国号方面要有调整。
>>87
清はほんと異民族を無理やり当て漢字にしました感あっていいよな
珍走の世露死苦みたいだ
清真的有种把异民族发音硬音译成汉字的感觉、还挺妙的。
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/11(木) 20:41:21.04 ID:0T2jCuvQ0.net
日本は倭だったような
日本好像是倭国。
劉備と劉禅が名乗ったのもあくまで漢の皇帝であって蜀なんて国号じゃないよな
刘备和刘禅都自称的是汉皇帝,蜀国并不是国号。
>>90
蜀漢って言うしな
毕竟叫蜀汉。
1文字だと旗作る時楽だな
国号单字的话,制作旗帜的时候会很轻松啊。
楚
支那にキレるのもその辺りに原因があるんじゃないか
二文字だから許せねぇんだろ
他们那么生气于支X这个称呼也是因为这个吧?
因为双字让他们不可接受。
晋さん・・・
晋先生・・・
蛮族が文字数多いからやったらアカン雰囲気でてたんじゃね
是因为蛮族的字数很多,所以默认这样不行吧。