日本の「冷やし中華」は中国人ウケしない…?「冷たい麺料理」不人気のワケ

日本的“中华冷面”不受中国人欢迎…?“冷面料理”不受欢迎的理由

そろそろ本格的に「冷やし中華」のシーズンが到来する。
ところで、この冷やし中華、「中華」と名前はついていても、「天津飯」や「エビチリ」同様、“日本発祥”の中華料理である。では、実際に中国では、夏になるとどのような麺料理が食べられているのだろうか。

“中华冷面”的季节马上就要到来了。
话说回来,这个中华冷面虽然有“中华”的名字,但和“天津饭”和“干烧虾仁”一样,是“发源于日本”的中华料理。那么,实际上在中国,夏天吃什么样的面料理呢?

中国在住20年。上海で外食産業のコンサルティングをしている筆者が考察したいと思う。
中国で冷やし中華は「日式冷麺」
冒頭に述べたように、冷やし中華は、中国の「涼拌面(リャンバンミエン/冷やし混ぜそば)」をベースに考案された、日本発祥の中華料理(日式中華)である。

在中国住了20年的笔者,特意去咨询了一个在上海从事餐饮业的人。
中国的中华冷面是“日式冷面”
正如本文开头所述,中华冷面是以中国的“凉拌面”为基础设计的,发源于日本的中华料理(日式中华)。

従って、もともと中国には存在しなのだが、食の多様化から、夏になると日本料理店で見かけるようになってきた。
また最近、日系のコンビニでは、『日式蕎麦涼面/蕎麦冷やし中華』や、『川香鶏絲涼面/四川風鶏冷やし中華』と銘打ったアレンジ商品も登場している。

因此,原本在中国不存在的中华冷面,随着饮食的多样化,到了夏天就在日本料理店出现了。
此外,最近在日系便利店也出现了名为“日式荞麦面凉面/荞麦冷面”、“川香鸡丝凉面/四川风鸡肉凉面”的新式商品。

一方、四川料理や湖南料理といった、流行りのパンチの効いた中華料理に押され、中国で日式中華の人気は総じて高くない。
当然のことだが、日式中華の味付けは、中国人にとっても馴染みがあることが多い。それ故、不味くはないが、インパクトに乏しいと、酷評されてしまう傾向にあるのだ。

另一方面,受川菜、湖南菜等流行的具有冲击力的中华料理的影响,在中国日式的中华料理人气总体上不高。
当然,日式中华的味道对中国人来说也有很多熟悉的地方。因此,虽然不难吃,但是缺乏冲击力,经常被吐槽得很凶。

「冷やし中華」もその例外ではなく、中国では未だマイナーな存在である。因みに、中国で冷やし中華の名称は、「日式冷麺」。中国人には、日本料理の一つとして認識されている。

“中华冷面”也不例外,在中国还是小规模的存在。顺便说一下,在中国,中华冷面的名称是“日式冷面”。被中国人认为是日本料理之一。


夏の定番は「涼皮(リャンピー)」

夏天必吃菜品是凉皮

中国で、夏を感じる麺料理といえば「涼皮(リャンピー)」ではないだろうか。
日本では、馴染みがない人も多いと思うが、涼皮は、陕西(シャンシー)省発祥の小麦粉や米粉、デンプン等で作られた平打ち麺。実に2000年もの歴史があると言われている。

在中国,说起能感受到夏天的面料理,不就是“凉皮”吗?
在日本,应该很多人不熟悉,凉皮实际上是由陕西省发祥的用小麦粉、米粉、淀粉等做成的平打面。据说实际上有2000年的历史。

屋台でも販売されているB級グルメの定番で、価格は10~20元(150~300円)前後と、非常にリーズナブルだ。
「涼」という文字が入っているが、日本の冷やし中華のように、氷でしめる事はしない。むしろ常温が基本である。

凉皮是小摊上也有在卖的B级美食,价格在10-20元(150-300日元)左右,非常合理。
虽然加入了“凉”字,但不会像日本的中华冷面那样,加入冰块。不如说常温才是最正常的状态。

麺の上に、千切りにしたキュウリやニンジン、茹でたモヤシなど、好みの具材をトッピングし、パクチー、唐辛子、生姜、ニンニクといった薬味を加える。最後に醤油やラー油、お酢、胡麻ペーストやピーナッツペーストなどを混合した、特製調味料をかけて完成。

在面上,撒上切成丝的黄瓜、胡萝卜、煮过的豆芽等喜欢的食材,再加上香菜、辣椒、生姜、大蒜等佐料。最后加上酱油、辣椒油、醋、芝麻酱、花生酱等混合而成的特制调味料就完成了。

喉越しがよく、プルプルしている麺に、酸味が爽やかで濃厚なピリ辛いタレがよく絡みつき、夏バテ気味で食欲がない時でもスルッと入ってしまう。
また、中国全土に浸透しているため、様々なトッピングや味付けが存在し、バリエーションが豊富なことも涼皮の特徴であり、楽しみ方の一つである。

口感很好,在黏糊糊的面上,酸味清爽浓厚的微辣调味汁很好地缠绕在一起,即使是有点夏日倦怠症没有食欲的时候也很容易入口。
另外,由于其渗透到中国全境,所以有各种各样的配菜和调味,种类丰富也是凉皮的特征,也是一种享受方式。


中国に「冷たい麺料理」が存在しないワケ

中国为何没有冷的面料理?

いくつかの理由から、中国では日本のように氷水でしめた、冷たい麺料理が存在しない。
先ずは、「健康的な理由」。
中国人は、習慣として冷たい食品を体に入れることを、あまり好まない。東洋医学の考え方では、暑い時に体を冷やすためには、冷たいものを食べるのではなく、体を冷やす効果のあるものを食べるというのが、基本なのである。

因为有几个理由,在中国没有像日本那样用冰水包住的冷面料理。
首先是“健康的理由”。
中国人不太喜欢也不习惯把冷的食物直接放进身体里。根据东洋医学的观点,热的时候为了让身体变凉,不要吃冷的东西,而是吃有降温效果的东西,这是最基本的。
原创翻译:龙腾网 http://www.ltaaa.cn 转载请注明出处


二番目に「設備的な理由」。
中国の麺の歴史は長く、その料理が発祥した当時は勿論、2000年代前半ごろまで、製氷機を設置している飲食店は多くなかった。そもそも、物理的に冷たい麺料理を提供できる環境になかったのである。
加えて、水に対する衛生面での不安があったことも、要因の一つであったと考えられる。

其次是“设备性的理由”。
中国的面条历史悠久,其发祥地自不必说,但直到2000年代前半期,配有制冰机的饮食店还不多。所以之前就一直没有物理条件来提供给冷的面料理冰块。。
另外,对水的卫生方面的不安也是主要原因之一。

そして最後に「売り手側の理由」。
茹でた麺を氷でしめ、多くの具材をトッピングする、冷たい麺の提供は、とても手間が掛かる。
加えて、一般的に中国では、拌面(バンミエン/汁なし麺)は、麺に油に調味料を加えただけの簡単な料理と見なされ、スープのある麺より付加価値を訴求しにくい傾向にある。
即ち、冷たい麺料理は、手間が掛かる上、付加価値を価格に上乗せしにくい、売り手側からすると旨みのない商品なのである。

最后是“卖方的理由”。
把煮过的面条用冰包起来,再加上很多配料,提供冷面很费事。
另外,一般在中国,拌面(无汤面)被认为只是在面条上加了调味料的简单料理,比起有汤的面更难追求附加价值。
也就是说,冷面料理不仅费时费力,而且很难将附加价值加在价格上,在卖方看来是不讨好的商品。

日本でも、夏に冷たい食べ物を食べすぎるのは、体に良くないという認識が広がりつつある。また最近では、日本国内でも涼皮を食べられる店が増えてきている。
この夏、中国の夏の風物詩、涼皮を試してみてはいかがだろうか。

在日本,越来越多的人认为夏天吃太多冷的食物对身体不好。最近,在日本国内也能吃到凉皮的店增加了。
这个夏天,不妨尝试一下中国夏天的风物诗——凉皮吧。